【2019年】厄年の人は何歳の人?上手な過ごし方は?
災難が起こったり、体調に変化が起こったり…。人生の節目に当たる厄年には、古くから災難が降りかかると言い伝えられています。もし来年の2019年が厄年だったら心配ですよね。
では、厄年は何歳に迎えるのでしょうか。また、厄年に起こるとされていることや過ごし方はどうするとよいのかを詳しくご紹介しますね。
2019年に厄年を迎える女性
前厄 | 本厄 | 後厄 |
18歳・うま 2002年(平成14年)生 | 19歳・へび 2001年(平成13年)生 | 20歳・たつ 2000年(平成12年)生 |
32歳・たつ 1988年(昭和63年)生 | 33歳・うさぎ 1987年(昭和62年)生 | 34歳・とら 1986年(昭和61年)生 |
36歳・ねずみ 1984年(昭和59年)生 | 37歳・いのしし 1983年(昭和58年)生 | 38歳・いぬ 1982年(昭和57年)生 |
60歳・ねずみ 1960年(昭和35年)生 | 61歳・いのしし 1959年(昭和34年)生 | 62歳・いぬ 1958年(昭和33年)生 |
※年齢は数え年
人生のうちに何回も迎える厄年の中でも、2019年に大厄を迎えるのが、1987年(昭和62年)生まれで33歳の女性です。本厄を迎える1年は特に注意して過ごすべきと言われています。
2019年に厄年を迎える男性
前厄 | 本厄 | 後厄 |
24歳・ねずみ 1996年(平成8年)生 | 25歳・いのしし 1995年(平成7年)生 | 26歳・いぬ 1994年(平成6年)生 |
41歳・ひつじ 1979年(昭和54年)生 | 42歳・うま 1978年(昭和53年)生 | 43歳・へび 1977年(昭和52年)生 |
60歳・ねずみ 1960年(昭和59年)生 | 61歳・いのしし 1959年(昭和58年)生 | 62歳・いぬ 1958年(昭和57年)生 |
※年齢は数え年
2019年に大厄を迎えるのが、1978年(昭和53年)生まれで42歳の男性です。
厄年はどんな1年?
厄年といっても、どんなことが起こるのかイメージできない方も多いのではないでしょうか?実際に厄年を過ごした方々によると、病気をこじらせて入院したり、交通事故に遭ったり、火事や盗難事件にあったりと、いろいろなトラブルが起こるようです。
また、引越しや受験、転職に向いておらず、できる限り勝負事は控える方が良いようです。
災難を避けるためにも、厄年には表立った行動は控えて、2019年の運勢を参考にしながら落ち着いて行動するようにしましょう。
厄年の過ごし方とは?
2019年に厄年を迎える方にとって、災難に遭わないためにどのように過ごせばいいのか気になるところですよね。そこで、おすすめの過ごし方をご紹介しましょう。
・厄祓いを受ける
神社やお寺では、厄祓いのご祈祷を受け付けており、有名な寺社であれば節分祭のタイミングで厄祓いの集団祈祷を行っています。また、小さな寺社でも、随時、厄祓いのご祈祷を受け付けています。
厄除けの祈祷は、住んでいる地域を鎮守する寺社でお祓いを受けても構いませんし、厄除けで有名な寺社で受けても構いません。お祓いを受けてお守りをいただくと、すがすがしい気持ちで1年を送れることでしょう。
・体調管理に気を付ける
厄年は成長や加齢に伴う変化が表れやすく、体調も変わりやすいと言われています。厄年にあたる方は、不意の病気を防ぐためにも、栄養バランスの整った食事、適度な運動など体調管理に気を付けましょう。
・ストレスをためない
厄年に起こりやすいと言われている体の不調は、ストレスが原因となっていることもあります。趣味を楽しんだり、旅行をしたりと、なるべくストレスをためない生活を送りましょう。
・大きな変化は避ける
厄年には人生にとって大きな変化は避ける方が良いと言われています。そのため、結婚や転居、転職や起業はできる限り避ける方が良いでしょう。
ちなみに、出産に関しては、厄年に出産すると赤ちゃんが厄を払ってくれるという言い伝えもあるようです。出産も大きな変化のひとつですが、厄年に出産するからといって、気にする必要はないでしょう。
おわりに
人生に何度か来る厄年は、病気をしないか、事故に遭わないかなど、さまざまな不安が伴います。2019年に厄年を迎えるとしても、あまり気負わず、落ち着いて生活を送りましょう。
どうしても気になる場合は、寺社の厄除け祈願を受けてみると良いですよ。厄年だからと言って気にし過ぎず、2019年は充実した毎日を過ごしてくださいね。
また、「2019年の運勢」は占いましたか?Ameba占い館SATORIでは、2019年の運勢を占うことがきます。2019年に、厄年にあたられる方も占いを活用して、よりよい1年を送りましょう。