気になる人が自分に対してどんな気持ちを抱いているのか、気になるでしょう。脈ありかどうかを知るためには、気になる彼の態度から分かることがあります。男性が気になる女性に対して起こしがちな行動や、サインについて紹介していきます。
脈あり男子が女性にしがちな行動
男性が好きな女性や気になっている女性に対してしがちな行動は、分かりやすいものが多いといわれています。男性によくある脈あり行動について、解説していきます。
イジる、軽い意地悪
男性は幼いころから好きな相手に対して、わざと意地悪をする傾向があります。それは大人になっても変わらず、気になる子のことをイジったり、意地悪をしたりしてその相手の気を引こうとするのです。
分かりやすいのは他の人も含めて大勢で会っているときです。他の人に対しては、イジったり意地悪をしたりしないのに、あなたに対してだけそのような行動を起こしている場合は、あなたに気があると判断できるでしょう。
チラチラ見てしまう
あなたも気になる男性のことを目で追ってしまうように、男性も気になっている女性のことをつい見てしまいます。
じーっとあなたのことを見つめる、チラチラ見る、目が合ってもそらされるなど、視線の投げかけ方は人それぞれです。
特定の男性からの視線を感じることが多いと感じたら、その男性はあなたに好意を抱いているかもしれません。
気になる女性を特別扱い
好きな女性、気になる女性はその男性にとって特別な存在ですから、それが行動となって現れてきます。
たとえば、彼が出張や旅行に出かけたときに自分にだけお土産を買ってきてくれる、自分だけ他の人と違うお土産を買ってくるような場合です。明らかに他の人と差別化している点がみられたら、高い確率で脈ありだといえるでしょう。
LINEで分かる脈ありサインは?
気になる相手と連絡先を交換できたら、LINEでやり取りする機会も増えてくるでしょう。彼とのやり取りから、あなたのことをどう思っているのかをチェックすることも可能です。
雑談LINEが彼から来る
女性の場合、ちょっとしたことでもLINEでやり取りすることが多い傾向があります。一方で、男性は本当に必要な場合しか、LINEでやり取りをしないものです。
そのため、特別な感情を抱いていない女性に対しては、LINEでは必要最低限の連絡しかしないことがほとんどです。
しかし、気になる女性に対してはLINEの使い方にも違いがみられます。今日の出来事や雑談など、たわいもない内容を送る回数が増えるのです。それは、気になる女性ともっと親しくなりたい、相手のことを知りたいからです。
トークを広げようとしてくれる
女性と違って、男性はLINEを基本的に連絡手段だと思っています。そのため、トークも必要なことしか書かず、文章も短いことがほとんどです。
しかし、トークの文章が長い、トークを長続きさせよう、話題を広げようとしている様子がみられたとき、それは気になる女性に対する脈ありサインです。
文章が長くなるのは、自分のことをもっと知ってほしいという、好きな女性に対するアピールの表れだといえます。
また、相手が会話を途切れさせないように話題を提供しようとしてくれるのも、あなたとトークでつながっていたいからです。
トークでも名前を呼ばれる
LINEで好きな人や気になる人の名前を呼びかけてくる場合も、あなたに好意を寄せているサインです。
それは、好きな人の名前を呼びたいという気持ちがあるからです。また、自分の名前を呼んでもらえると誰でも悪い気はせず、名前を呼んでくれた相手に好印象を抱くようになります。
男性は、自分のことを好きになってくれたらいいなという思いを込めて、好きな女性の名前を呼ぶこともあります。
質問内容からも脈あり判断ができる
好きな人ができたら、その人のことをもっと知りたいと思うでしょう。気になる彼からの質問内容から、あなたへの気持ちを判断することもできます。
好きな人や恋人の有無を聞かれる
好きな人ができたときは、自分のことをどう思っているのかだけでなく、その相手に恋人や意中の人がいるのかが気になるものです。
好きな人や恋人の存在について質問された場合、かなり高い確率であなたのことが好き、気になっていると判断できるでしょう。
この質問をしてくるのは、あなたに告白をするタイミングを狙っている可能性が高いです。告白したいと思っているものの、断られてしまったらと考えると勇気が持てません。
そこで、自分にもチャンスがあるかどうかを探るために、このような質問をしてくるのです。
休日の過ごし方
気になる人が休みの日をどのように過ごしているか、気になるものです。休日の過ごし方について質問を受けたときは、好意を寄せているサインです。
この質問には主に二つの意味があります。一つ目は好きな女性がどのように休みを過ごしているかが、気になるからです。
休みの日の過ごし方で相手の行動パターンや趣味、趣向がある程度把握できるようになります。そこから、共通点を見つけて会話のネタや会話を膨らませるためのきっかけを作ろうとするのです。
二つ目はデートに誘うチャンスを狙っているからです。休みの過ごし方を聞いて、相手がデートに応じやすい曜日や、気に入ってくれそうなデートプランを探ろうとします。
誕生日を聞かれるのもポイント
男性から自分の誕生日を質問された場合、あなたのことを気にしている証拠です。それは、相手に誕生日プレゼントを渡したい、お祝いをしたいという気持ちがあるからです。
誕生日とは、自分が生まれた特別な日ですから、その日を一緒に祝う相手も特別な存在ということになります。自分が特別な存在になりたいからこそ、相手の誕生日を知りたいと思うのです。
脈ありサインに気が付いたら
「もしかして、私のことを好きなのかも」という相手のサインに気が付いたときは、どのような態度を示したらよいのでしょうか。
好きな男性からの脈ありサインであれば素直にうれしいですが、そうでない相手から脈ありサインを出されることもあります。どちらの場合も、適切な対応をするようにしましょう。
彼が好きなら好意を返そう
あなたも彼のことが好きなら、彼にも脈ありサインを送り返しましょう。たとえば、今自分に彼氏がいないことをアピールするのも手段の一つです。
特定の人がいないことを知ると、自分にもチャンスがあると思ってあなたに告白してくるかもしれません。
また、気になる相手に対して、彼女がいるかどうかを聞くのも効果的です。彼女の有無を聞くことで、自分に気があるのでは?と思わせるからです。
断る時は慎重に
好みでない、好きになれそうもない相手から告白されたとき、その対応に困るでしょう。断るときは、相手を嫌な気分にさせないように断ることがポイントです。
たとえば、他の男性の存在をほのめかします。付き合っている人がいなくても彼氏がいるとか、他に好きな人がいると伝えると、告白してきた男性も諦めやすくなります。
仕事を理由に断ることもできるでしょう。現在抱えている仕事が忙しく、恋愛できる余裕がないことをアピールすると、納得してくれるでしょう。
まとめ
気になる男性ができたら、自分のことをどう思っているのか気になって仕方ないでしょう。
男性は好きな女性に対して分かりやすい脈ありサインを出してくれます。彼の行動から、あなたに対する気持ちを読み取ってみましょう。
また、相手の気持ちを知ることができたら、あなたも脈ありサインを出して彼からアプローチを待つことができます。
好きでない相手から告白をうけたときは、当たりさわりのない理由を述べて失礼がないように断りましょう。