好きな人を振り向かせる方法5選。彼がドキッとするモテ仕草も紹介
恋愛・結婚
2019.10.5

好きな人を振り向かせる方法5選。彼がドキッとするモテ仕草も紹介

「好きな人を振り向かせたい!」好きな人がいたら誰でもそう思いますよね。好きな人を振り向かせるためにはちょっとしたテクニックが必要です。そのための方法や彼の脈ありサインの見分け方、また彼がドキッとするモテ仕草についても紹介します。

片思い中。彼を振り向かせるための準備とは

彼を振り向かせるための準備段階では、自分が恋愛しているイメージを掴みましょう。そのためのおすすめの行動を紹介します。

恋愛映画やドラマで恋愛モードになる

とびっきりの恋愛映画や恋愛ドラマを見て、自分がその主人公になったつもりになって、恋愛モードにスイッチを入れましょう。

片思いから恋人になるまでの間の会話や態度・言葉・誘い方・思いの伝え方など、たくさんドラマの中からテクニックを盗むなど、恋愛の教材として使うのがおすすめです。

また、ドラマの中のよい例や悪い例をたくさん見て、「自分だったらこう言う」「あんな行動は取らない」などイメージトレーニングをするのにもおすすめです。

付き合ったときの自分をイメージする

片思い中の彼と付き合えたとき、あなたはどのような態度で、またどのような表情や言葉を使って彼と会話するのでしょうか。

周りにいるカップルに目をやると、恋人たちはいろいろなやり取りをしていることに気付きます。

『カラーバス効果』という、自分と近い状況や境遇の人が目に入りやすい心理を使って、周りにいるカップルを観察してみると、かわいらしい話し方や仕草、会話などがあるはずです。

もしも自分が付き合ったとき、積極的によい部分を取り入れられるように研究し、イメージトレーニングしてみましょう。

彼に振り向いてもらうには

彼に振り向いてもらうためにはどのようにすればよいのでしょうか。すぐに実践できる具体的な行動をチェックしていきましょう!

悩みを相談する

悩みを投げかけて相談に乗ってもらう手段は、彼に自然に自分のことを意識してもらえるためおすすめです。

悩みを打ち明けるということは、相手に心を開いているということが伝わります。彼も自分のことを頼りにされているとなると、「あなたのことをどうにかしてあげたい」と思うことでしょう。

悩みを聞いてもらうとき、自然と周りが気にならないようなシチュエーションになるので、2人の親密度はアップします。

会う回数を増やす

彼と会える機会を狙って、顔を合わす回数を増やすようにすると、『単純接触効果』が高まります。

単純接触効果とは、顔を合わせる回数が多い人に好意が高まる心理的な効果で、同じ人の顔を違う場所で見ると安心したり、うれしくなったりします。

通勤、通学のときや習い事、サークル、飲み会など、あらゆる場所で彼に会える機会を作って積極的に顔を合わせましょう。

また、会ったときにはニコニコして、「彼と一緒にいることが楽しい」ということをアピールすると、あなたの好意がより伝わりやすいですよ。

その人といるときだけの、特別な笑顔で彼と話をして、あなたが彼との時間を楽しんでいることを笑顔で伝えたいですね。

外見を磨く

なんだかんだ言っても、男性は女性の外見を気にしています。特に『清潔感』は大切にしたいポイントです。

肌のお手入れをしたり、これを機にダイエットをしたりするのもよいですね。外見の変化は彼にも分かりやすいので、「なんか最近きれいになった」と思われたら彼が振り向くチャンスも高まります。

そしてなにより、外見が変わることは、あなた自身が楽みながら自信がついていくことでしょう。

男性がドキドキする仕草も取り入れよう

男性がドキドキする仕草を取り入れて、振り向いて欲しい彼の前で使ってみたいですよね。その仕草とはどのようなものなのかを見ていきましょう。

定番のクロスの法則

『クロスの法則』という言葉を知っていますか?これは、左耳のピアスやイヤリングを右手で触ったり、右側の髪を左手で耳にかけたり、という手がクロスした動作で女性らしさをアピールできるという法則です。

このような動作は男性から見ると「女性っぽくていい!」と人気です。

手がクロスすることで顔が自然に傾いて、今まで見たことがなかった角度から顔が見えるので、男性にとって色っぽく見える動作なのです。

髪の毛を耳にかける

単に髪の毛を耳にかけたり、髪を搔き上げたりという動作も男性が思わずドキっとしてしまう動作です。

普段見えないフェイスラインが見えたとき、またうなじが見えたときなども特別なものが見られた感じがして、男性の心をくすぐります。

髪の毛に関しての動作は女性ならではなので、男性にとってたまらない仕草なのです。

また、髪が長い場合は下ろしている髪をポニーテールにしたり、逆にポニーテールを下ろしたり、というヘアスタイルの変化を見せると男性は気になります。

状況に合わせてちょっとした仕草で髪の変化を付けてみましょう。

丁寧に物を扱う

物を丁寧に、両手を使って扱う仕草も、男の人にとってはたまらない動作です。

両手を使って物を持つ姿は女性ならではの動作で、優しさや教養も感じるので、男性はグッとくるようです。

彼に本や書類、なんでも構わないので何かを渡すとき、片手ではなく両手で丁寧に持って差し出してみましょう。

また、コップを両手で持つ姿も女性独特の仕草といえ、丁寧でありながら子どものようにも感じられかわいく見えるという男性も多いので、すぐにでも取り入れたいですね。

彼の反応は脈ありサインで確認

彼が脈ありかどうかが分かれば、さらに自信を持ってアプローチすることができますよね。彼の脈ありサインとは具体的にどのようなものなのかを紹介します。

話す距離が近い

さまざまなシチュエーションで好きな彼が自分の近くにいたり、話す距離が近いと感じたりするとき、それは脈ありサインの一つです。

気になっている人にはどうしても無意識に近づいてしまうものです。

飲み会や食事会、仕事であれば会議のときなど、席が決まっている訳でもないのに近くに座ってくる場合、脈ありの可能性が高いといえるでしょう。

プライベートの話をしてくる

もしも彼があなたにプライベートな話や、悩み相談などをしてきたときなども、脈ありサインの一つだといえます。

特に、男性は心を開いた人にしか相談をしないという人も多いことから、悩みを打ち明けられるということはあなたのことを信頼している証拠だとも考えることができるでしょう。

彼からの連絡が増える

好きな人からの連絡が増え始めてきたら、彼もあなたのことを気にしている可能性が高いと考えてもよいでしょう。

特に用事があるわけではないのに連絡をしてきたり、いろいろなことを質問してきたりするときは、彼はあなたのことを思い出したり、気にかけたりしているともいえるので、これは脈ありサインといえますね。

もしもこういった連絡が増える場合は、すこし焦らせたり、今度会ったら答える、などさらなる進展ができるように誘導したりすると効果的ですよ。

いつも笑顔

あなたと一緒にいるとき、彼が絶えず笑顔の場合、少なくともあなたに好意があると考えられるでしょう。

彼があなたのことが好きで、思わずにやけてしまうとも考えられますが、単純に「うれしい」「もっと話したい」という気持ちであることには変わりありません。

また、自分の優しさやおおらかな部分をアピールしている場合もあります。

そのため、あなたが一緒にいるときに彼がいつも笑顔なのであれば、脈ありサインの可能性が高いでしょう。

アピールが裏目に出ることも?

男性によっては、あなたのアピールが裏目に出てしまうことがあります。一体どのようなことに注意すればよいのでしょうか。

好意を利用される可能性がある

相手の好意を利用するダメンズには要注意しましょう。

中にはあなたの好意を都合よく利用し、きちんとお願いするわけではなく、「給料日前でお金がなくて買えない」とぼやいてあなたにどうにかしてもらおうと企む男性もいます。

そのような男性は、後から腹が立ってそのことを言っても、「頼んでもないことをあなたが勝手にやってきた」といって逃げるパターンが多いのです。

くれぐれも、あなたの気持ちを利用されないようにしたいですね。

まとめ

好きな人に振り向いてもらうのは難しいですが、恋愛モードのスイッチを入れ、モテ仕草なども使いながら諦めないで頑張ってみましょう。

その内脈ありサインが出て、付き合うことができるとよいですね。

あなたにおすすめの記事