アラフォーの独身女性が1人でいる理由は?結婚の長所、短所も紹介
恋愛・結婚
2019.10.5

アラフォーの独身女性が1人でいる理由は?結婚の長所、短所も紹介

独身女性がアラフォーになっても結婚しないのには理由があるのでしょうか?単に結婚できないわけではなく、独身でいる積極的な理由があるのかもしれません。結婚のメリット・デメリットを知ることで、結婚の意味を考えるきっかけにしましょう。

アラフォー女性が結婚しない理由

アラフォーになっても結婚しないのには、結婚に積極的にならなくてもよい理由があるからとも言えます。現状にある程度満足している場合、どうしても婚期を逃しがちです。

結婚しなくても寂しくない

社会人として経験を積んできたアラフォー女性は、自由に使えるお金が増えている年代です。

若い頃と違ってお金を使った趣味を楽しめるので、結婚しなくても充実した暮らしを送っている女性が増えています。

例えば、旅行に行ったり、習い事をしたり、ペットを飼ったり、買い物をしたりして、楽しんでいるというわけです。

自由な時間と十分なお金を使えるアラフォー独身女性は、さまざまな制限が増える結婚に興味がないという人もいます。

自分のために積極的にお金を使い、充実した暮らしをすることに幸せを見い出している人もいるでしょう。

無理に婚活していない

今の暮らしを満喫しているアラフォー独身女性は、「結婚したい!」「結婚しなくちゃ!」というように無理に婚活していない傾向があります。

男性との出会いは自然に訪れるもので、無理に働きかけるものではない、というように考えている人もいるでしょう。

自然な出会いがあって惹かれ合うならよいけれど、無理に相手を探してまで結婚する必要はない、というわけです。

若い頃はそれでもいくつかの出会いがあったかもしれません。しかし、アラフォーになると、自然に任せていたらなかなか出会いは訪れないものです。

切羽詰まった悩みがないのかも

アラフォー独身女性は、ある意味でとても恵まれています。現状で満足できているからこそ、積極的に結婚しようと働きかける必要がないからです。

例えば、親や親せきからいつも「結婚はまだ?」と聞かれている人は、その対応がいやで結婚したいと感じることがあるでしょう。実家の居心地の悪さから、早く自分の家庭を持ちたいと思う人もいます。

また、経済的な安定を求めて結婚したいと考えている人は、自分だけでは十分な収入を稼ぎ続ける自信がないのかもしれません。

こうした、結婚に必死になる理由がないからこそ、アラフォーでもマイペースに独身でいられます。

結婚するとどうなる?

自分1人の暮らしを満喫しているアラフォー独身女性ですが、結婚するとこれまでとどのような違いがあるのでしょうか?

 安らぎを感じられる

結婚すると、独身のときには得られなかった『安心感』があります。何があっても味方でいてくれる大切なパートナーがいるという感覚は、大きな安らぎにつながるものです。

長い人生を歩む間には、いやなことが起こったり、つらい思いをしたりすることもあります。そんなとき、パートナーがいるというのは、とても心強いものです。

もともと他人の2人ですから、すぐに安らげる関係になれるとは限りません。ぶつかり合ってけんかをすることもあるでしょう。大変なことを乗り越えることで、安らぎを感じられる家族になっていけます。

新しい家族ができる

新しい家族ができるのも、結婚して変わることの一つです。夫がいるのはもちろん、そこに子どもが加わる可能性もあります。

結婚して1番よかったことに『子どもと出会えたこと』をあげる既婚女性が多いことからも、新しい家族ができる喜びは計り知れません。

新たに作りあげる家庭が、自分の喜びや居場所にもなるのです。

税金面で得をする

結婚すると税金面で得をする部分もあります。代表的なのは『所得税の配偶者控除』です。ごく一般的なサラリーマン家庭であれば、結婚前と比較して夫の所得税が7~12万円程度低くなります。

また、健康保険や年金といった『社会保険』の扶養に入ることで、保険料の負担を減らすことも可能です。

一定の条件を満たすことで、夫婦間の『贈与税』を減らせるのもメリットといえます。配偶者になることで法定相続人となると『相続税』の節税にもつながるのです。

結婚はデメリットもある

今まで自分のペースで自由に暮らしてきたアラフォー独身女性にとって、結婚はデメリットになる部分もあります。

自由に使える時間、お金が減る

家族ができると、これまでにはなかった家族のための時間が必要になります。すると、自由に使える時間がその分減ってしまいます。

「気ままにのんびりしたい」「趣味に没頭したい」と思っても、思うようにいかないことも多くなります。

自由になるお金も少なくなる可能性も考えておきましょう。結婚のための費用にお金がたくさん必要ですし、子どもを産むなら出産費用や子育てのためのお金も必要です。

これまで当たり前にあった自由がなくなるため、窮屈に感じることもあるでしょう。

さまざまなお付き合いが増える

家族との時間が増えるだけでなく、これまでになかった親族との時間や、パートナーの友人とのお付き合いが増えることもあります。

特に親族との付き合いは、頭を悩ませている既婚者も多い部分です。親族どうしの付き合い方は家庭によって全く違います。

結婚相手の家庭がどのようなお付き合いをしているのか事前に知っておくと心構えが可能です。

まとめ

アラフォー独身女性は、今の環境に比較的満足していて、満喫している傾向があります。そのため、結婚を具体的にイメージできない人も多いでしょう。

そんなときには、自分にとって結婚がどのような意味を持つものなのか考え直してみます。メリットとデメリットも考えあわせた上で検討してみると、具体的にイメージしやすくなるでしょう。

あなたにおすすめの記事