社内恋愛の片思いは、チャンスが多い反面、うっかりすると取り返しのつかない事態を招いてしまいがちです。彼への思いを成就させるためにも、社内恋愛ならではのアプローチ法や注意点をチェックしておきましょう。脈ありサインの見分け方も紹介します。
社内恋愛を成就させるポイント
社内恋愛を成就させるポイントにはどのようなものがあるのでしょうか。基本的なポイントをチェックして、成就の可能性を高めましょう。
仕事をしっかりとする
社内に好きな人ができたとき、恋にのめり込むあまり仕事がそっちのけになってしまう人は少なくありません。中には、業務時間内にもかかわらず彼へのアプローチに走る人もいるでしょう。
しかし、会社はあくまでも仕事をする場です。恋に溺れ、仕事が二の次になっていては、周囲の好感を得られません。社内でのあなたの評価が下がるだけでなく、彼の心を射止めることもかなわなくなる可能性が高いでしょう。
仮に、思いが通じたとしても、公私混同するカップルは社内でも敬遠されてしまいます。あなただけでなく、彼の立場を守るためにも、まずは仕事をしっかりとするよう意識する必要があるでしょう。
噂の元?相談相手は慎重に決めて
特に女性の場合、恋をするとついつい誰かに相談したくなるものです。好きな人の話題で気の置けない友達と盛り上がる時間は、恋愛の醍醐味の一つといっても過言ではありません。
しかし、社内恋愛の場合、相談相手はくれぐれも慎重に選びましょう。信頼できる同僚が、必ずしも口が固い人物であるとは限りません。
社内での噂話というのは、驚くほどのスピードで、なおかつ尾ひれ背びれを付けて広まっていくものです。気が付けば、社内の誰もがあなたの片思いを知っているといった事態を招く可能性もゼロではありません。
当然ながら、社内で噂になっていることを彼本人に知られた場合、彼の警戒心を招いてしまい、恋を成就させるのは非常に難しくなるでしょう。
彼への思いを相談する相手は、信頼できる社外の人に留めておくのが無難かもしれません。
女性らしさを磨くのもポイント
社内恋愛を成就させるには、『女性らしさを磨く』ことも大切なポイントです。
仕事の場である会社では、性別関係なく誰もが真剣に仕事に取り組んでいます。同じ目標の達成を目指す同志のような存在だからこそ、そこで見せる女性らしさは強力なアピールになるでしょう。
ただし、この女性らしさとは、あくまでも内面的なものです。際どい服装や濃いメイクなどの方向に走ってしまうと、周囲に引かれるどころか、近年ではセクハラ扱いされることにもなりかねません。
『困っている人にさり気なく手を差し伸べる』『いつでも笑顔を絶やさない』『細やかな気配り』など、自然な女性らしさを意識するのがおすすめです。
片思いの相手へのアプローチ方法
では、社内恋愛の片思いの相手を振り向かせるためには、どのようなアプローチ法が効果的なのでしょうか。特におすすめの方法を三つ紹介していきましょう。
イベント、飲み会はアプローチのチャンス
社内恋愛の片思いを成就させたいと願うなら、『忘新年会』『歓送迎会』『親睦会』『社内旅行』など、会社のイベントには積極的に参加していきましょう。
こうした社内イベントは、普段は見られない彼の一面を知り、距離を縮める絶好のチャンスです。
プライベートに関する会話も自然にできるため、『恋人の有無』『好みの女性のタイプ』など、大切な情報を得られる貴重な機会となるでしょう。
可能であれば、「○○さんと一緒にお仕事できてうれしいです」「○○さんのこと尊敬してます」など、それとなく好意を伝えてみるのもおすすめです。あなたに対する彼の好感度をグッと高められるでしょう。
残業や休日出勤を彼と合わせる
『残業や休日出勤を彼と合わせる』のも、効果的なアピール法の一つです。
『単純接触効果』という言葉を聞いたことはあるでしょうか?これは、『一緒に過ごす時間が長くなればなるほどに、人は相手に好印象を抱く』ことを示す心理学用語です。
残業や休日出勤を彼と合わせることで、彼と一緒に過ごす時間を増やせば、それだけあなたに対する彼の好感度も高まることが期待できるでしょう。
また、残業や休日出勤の場合、いつもより社内に人が少ないというのも重要なポイントです。さり気なくお菓子などを差し入れたり、休憩を一緒に過ごしたりと、恋を進展させるチャンスも多くなるでしょう。
彼の変化にも気を配って
社内の片思いの彼にアプローチするには、『いかに自分の存在を効果的に印象付けるか』が重要な鍵となります。
たくさんの女性がいる環境の中で、あなたという存在を彼に強く印象付けるには、「この子はほかの子とは違うな」と彼に思わせなければなりません。
そこでおすすめなのが、『彼のちょっとした変化を見逃さず、彼との会話の中に織り交ぜる』という方法です。
「髪の毛切ったんだね、似合ってるよ」「ちょっと顔色悪そうだけど、大丈夫?無理しないでね」など、さり気ないながらも彼に注目していることが伝わるような言葉を選んでみましょう。彼の中で、あなたの株が急上昇するはずですよ。
相手の脈ありサインはどこで見ればよい?
恋をしていると、『相手が自分をどう思っているのか』が気になって仕方ないものです。あなたに対する彼の好意を見逃すことのないように、主な脈ありサインを確認しておきましょう。
頻繁に視線が合う
「何だか最近よく彼と目が合うな…」そう思ったら、それは彼の脈ありサインである可能性が高いでしょう。
気になる人ができると、人はついつい相手を目で追ってしまうものです。彼と頻繁に目が合うというのは、すなわち彼もあなたを見ているということですから、彼があなたを意識している可能性は高いといえるでしょう。
また、目が合った後の彼の反応も重要な判断材料の一つです。目が合った瞬間に慌てて目をそらしたり、はにかみながらも微笑みかけたりしてくれるようであれば、脈あり度は非常に高いと判断できるでしょう。
この場合、もしかすると彼はすでにあなたへの恋心を自覚しているかもしれません。
プライベートでつながろうとする
『プライベートでつながろうとするかどうか』も彼の脈あり度を知る重要なポイントです。
一般的に、男性は女性よりも社内での立場や世間体を重視する傾向があります。たとえ好きな人ができたとしても、社内で距離を縮めようとするよりは、プライベートの時間を使って内密にことを運ぼうとするでしょう。
彼からプライベートの連絡先や休日の予定を聞かれるようなことがあったとすれば、それはあなたとの関係を深めたいという彼の気持ちの表れと考えられます。快く受け入れれば、彼は安心してあなたへのアプローチを進められるでしょう。
彼を諦めることになるかも?社内恋愛の注意点
社内恋愛には、社外での恋愛に比べたくさんのハードルが存在しています。彼との関係をスムーズにステップアップさせるためにも、基本的な注意点をしっかりと確認しておきましょう。
社内恋愛でヤキモチは厳禁
社内恋愛をする上で、まず肝に銘じておきたいのが『ヤキモチを焼かない』という点です。
彼と同じ会社で仕事をしていると、彼が自分以外の女性と関わる姿を否応なく目にします。相手の女性の言動や彼の対応の仕方に対して、どうしようもなく心が波立つこともあるでしょう。
しかし、その感情を表に出してしまうのはNGです。特に、彼にまったくその気がない場合、同僚にヤキモチを焼くあなたは『迷惑な存在』以外の何物でもありません。
なお、この『ヤキモチを焼かない』というのは、恋が成就した後にも忘れてはならない注意点です。
嫉妬心が原因で失恋してしまうことのないように、同僚へのヤキモチは厳禁と心しておきましょう。
片思いの成就を焦らない
『片思いの成就を焦らない』というのも、社内恋愛をする上で覚えておきたい大切な注意点です。
「1日も早く彼と恋人同士になりたい」「うかうかしていると、ほかの人に彼を取られてしまうかも…」そんな焦りから、無理なアプローチをしてしまう人は少なくありません。
しかし、残念ながらこれは逆効果です。職場の同僚に突然強引なアプローチをされて、戸惑わない人はまずいないでしょう。
彼との関係を早く進展させたいと願えばこそ、慎重に時間をかけて関係を育んでいく姿勢が必要なのです。
まとめ
会社の人に片思いをした場合、どのように関係を深めていけばよいのか迷ってしまう人は多いでしょう。
会社はあくまでも仕事をする場なので、行き過ぎたアプローチは逆効果になってしまいます。仕事をしっかりとこなすのはもちろんのこと、同僚にヤキモチを焼かないなど、社会人としてのルールはしっかりと押さえて行動する必要があるでしょう。
もしも、彼と頻繁に目が合ったり、プライベートでつながろうとされたりするようであれば、彼もあなたに好意を持っている可能性が高そうです。
お互いの立場をしっかりと考えながら、片思いを成就させて幸せな未来を手に入れましょう。