社内恋愛を上司としたい。思いの伝え方と気を付けておくべき注意点
恋愛・結婚
2019.10.3

社内恋愛を上司としたい。思いの伝え方と気を付けておくべき注意点

職場の上司との恋は、どのように進展させるのが正解なのでしょうか。効果的なアプローチ法や思いの伝え方を知り、大好きな上司との社内恋愛を成就させましょう。アプローチ前と成就後、それぞれの覚えておきたい注意点も紹介します。

職場の上司に感じる魅力は?

職場の上司に魅力を感じる女性は少なくありません。まずは、上司に惹かれてしまうその理由から解き明かしていきましょう。

できる上司への憧れ

職場の上司に魅力を感じるとき、その感情の始まりが『仕事ができることへの憧れ』だったというのは珍しいことではありません。

人は誰でも『自分より優れた人』『自分にはないものを持っている人』に憧れや尊敬を抱くものです。特に職場の上司の場合、一緒に過ごす時間が長いぶん、その優秀さを目の当たりにする機会も多く、憧れや尊敬を抱きやすいでしょう。

強い憧れや尊敬が、恋愛感情へと変わるのは自然なことです。できる上司に魅力を感じる女性が多いのは当然のことなのかもしれません。

相談相手としても頼れる

職場の上司ならではの魅力に、『相談相手としても頼れる』というものがあります。

仕事をする上で、上司に意見を求めたり、相談をしたりする機会は多いでしょう。そんなとき、自分では思いも付かないような素晴らしい回答を得られたとしたら、思わず心惹かれてしまうのも無理はありません。

「この人に相談すれば大丈夫」と思わせてくれる上司というのは、職場の上司としてだけでなく、異性としても非常に魅力的な存在といえるでしょう。

上司へのアプローチ方法

上司への恋心を自覚しても、そこからどう動けばよいのか分からずに片思いを続けている人は少なくありません。上司の心を振り向かせる効果的なアプローチ法をチェックしていきましょう。

尊敬、慕っている気持ちを口に出す

職場の雰囲気や就業規則にもよりますが、職場に恋愛を持ち込むのは基本的にNGです。上司への好意を匂わせるにしても、直接的な表現は避けましょう。

そこでおすすめなのが、『尊敬・慕っている気持ちを口に出す』という方法です。

上司との会話の中で、それとなく「私、○○係長のこと尊敬してるんです」「○○主任の部下でよかったです」といった言葉を伝えてみましょう。

言葉そのものはあくまでも『部下としての尊敬や好意』ですが、きっと上司はあなたの言葉にドキッとさせられるはずです。あなたのことを異性として強く意識させる強力なきっかけになるでしょう。

残業時間をチャンスに変える

上司と一緒に残業をする機会が訪れたなら、それは恋を進展させるための大きなチャンスです。

あなた自身は残業の必要がなかったとしても、上司が残業をするようであれば、「お手伝いできることはありませんか?」など声をかけてみるとよいでしょう。

もし断られてしまったとしても、「いい子だな」「よく気が付く子だな」という印象を与えられます。上司の中でのあなたに対する評価がグッと高まることが期待できるでしょう。

実際に一緒に残業ができたなら、業務時間外ならではの少しくだけた空気感を利用して、上司のプライベートを聞き出したり、あえていつもよりフランクな口調を織り交ぜたりするのもおすすめです。

一緒に過ごせる時間を最大限利用して、上司との距離を上手に縮めていきましょう。

飲み会、イベントは積極的に

上司へアプローチするのなら、飲み会などの職場のイベントにはぜひ積極的に参加しましょう。

ついつい敬遠してしまいがちな職場のイベントも、上司との親睦を深めるという点ではまたとない絶好の機会です。職場とは別の場所で顔を合わせることで、お互いを新鮮な気持ちで見られるでしょう。

特に、飲み会のようなお酒の入る席は、普段は見られない上司の意外な一面を知るチャンスです。積極的にコミュニケーションをとって、上司の心にあなたという存在を強く印象付けていきましょう。

アプローチの前に確認しておくこと

上司にアプローチをするにあたっては、あらかじめ確認しておくべき重要なポイントがあります。のちのち後悔することのないように、しっかりとチェックしておきましょう。

既婚者ではないことを確認

職場の上司にアプローチする際、まず確認しなければならないのが『上司は既婚者ではないか』という点です。

「上司が独身なのはみんな知ってるし…」と思うかもしれませんが、実際はそう簡単ではありません。

『内縁の妻がいる』『婚約者がいる』といったシチュエーションはもとより、上司が転勤組の場合には、『地元に妻子がいるのを徹底して隠している』といったこともあり得るのです。

「たしかに今は既婚者だけど、もう離婚が決まっているそうだから大丈夫」という状況についても、ひとまずは疑ってかかりましょう。火遊びがしたい男性の中には、そう嘘をついてターゲットを探している人が少なくありません。

上司は本当に独身なのか、アプローチをする前にしっかりと確認しておきましょう。

自分の好意が本当に恋愛感情なのか

先述のとおり、仕事ができることへの憧れや頼りがいから上司に魅力を感じ、恋に落ちる人は少なくありません。

しかし、実際にアプローチをするのなら、その前にもう一度「この気持ちは本当に恋愛感情なのか」について見つめ直してみる必要があるでしょう。

あなたが抱くその気持ちは、本当に異性に対する恋愛感情なのでしょうか?憧れや尊敬から生まれる好意を上司への恋愛感情だと勘違いしてはいないでしょうか?

ここで判断を誤ってしまうと、のちのち上司の心を傷付けてしまうばかりか、あなた自身の職場での立場を危うくすることにもなりかねません。

実際に行動を起こす前に、自分自身の内面としっかり向き合ってみることをおすすめします。

恋人になった後の注意点

職場恋愛には、いくつもの守るべき暗黙の了解が存在します。上司との円満な関係を築くためにも、覚えておきたい注意点を確認していきましょう。

職場でのヤキモチはNG

職場恋愛をするのなら、よほどのことがない限り『ヤキモチはNG』です。

1日中そばで上司を見ていると、ほかの女性と親し気に会話する姿も否応なく目にすることになるでしょう。

特に、あなたと上司との仲が公になっていない場合、目の前で上司がほかの女性にアプローチされるといった事態が起こらないとも限りません。

しかし、そこで感じた不満や不安をあなたが上司にぶつけたとしたらどうでしょう。おそらくは、「仕方がないことなのに…」「面倒だな」と思われることになるはずです。

上司と職場恋愛をするのなら、何があっても嫉妬を見せない強い心が必要といえるでしょう。

周りにプライベートを明かさない

上司との社内恋愛をする上で、絶対に避けなければならないのが『彼のプライベートを周りに明かす』ことです。

そもそも男性は、プライベートでの自分をビジネスの場でさらされるのを非常に嫌います。

ましてや、部下であるあなたに自身のプライベートを職場で明かされたとなれば、上司の面目は丸つぶれでしょう。あなたへの思いも一瞬で冷めてしまうかもしれません。

上司の信頼を得るためにも、『口の堅い女』としてふるまうのが賢明といえるでしょう。

仕事は今まで以上にしっかりと

社内恋愛をしている女性の中には、1日中恋人がそばにいることで仕事に集中できなくなった結果、社会人としての評価を落としてしまう人もいます。

そもそも、職場はあくまでも仕事をする場です。『社内に恋人がいる』というのはその人個人の事情であり、仕事をおろそかにする言い訳にはなりません。

場合によっては、あなたの評価が下がることで、上司の評価までもが下がってしまうこともあるでしょう。

彼に迷惑をかけないためにも、仕事には今まで以上に真剣に取り組んでいく必要があるのです。

まとめ

仕事ができて頼りがいもある上司は、上司としてだけでなく、1人の男性としてもとても魅力的な存在です。尊敬や憧れの気持ちが高じて恋愛感情になるのも無理ないことといえるでしょう。

そんな上司へ効果的にアプローチをするのなら、尊敬の気持ちを伝えたり、会社のイベントに積極的に参加したりといった方法がおすすめです。直接アピールしすぎることなく、少しずつ距離を縮めていきましょう。

晴れて恋人になれたなら、円満な関係を築くためにも『嫉妬しない』『周りにプライベートを明かさない』といった点に注意が必要です。

上司の立場や気持ちを第一に考えながら、ドキドキワクワクの社内恋愛を楽しみましょう。

関連記事

あなたにおすすめの記事