年下彼氏と愛を育みたいあなたへ。出会いから長く付き合う秘訣を伝授
恋愛・結婚
2019.4.4

年下彼氏と愛を育みたいあなたへ。出会いから長く付き合う秘訣を伝授

ドラマや漫画などでは、年下彼氏と年上彼女の恋愛がたびたび描かれますが、実際に年下彼氏との恋愛経験を持つ女性はどのくらいいるのでしょうか。年下彼氏の良いところや出会い方、年下彼氏との関係の育み方や注意点についても解説しています。

女性に聞いた、年下男性と付き合ったことある?

年下の素敵な彼氏との恋愛ストーリーは、昔から漫画やドラマ、映画などで根強い人気です。

20~30代の女性を対象にしたある調査では、約40%の女性が「年下男性との恋愛経験アリ」と答えています。

個人の好みとして、年下の男性に興味がない女性も一定数いるようです。この結果が多いと感じるか、少ないと感じるかには個人差があるでしょう。

ただし、年下彼氏との恋愛はテレビや本の中の空想ではなく、現実にありえることだといえますね。

年齢差は1~3歳が多い

実際に年下の彼氏と付き合ったことのある女性を対象に、彼氏との年齢差を調査したところ、年の差『1歳』以内の人が全体の1/4、さらに『2歳』『3歳』程度の割合が全体の4割近くを占めるようです。

合せると1~3歳差程度の年の近い年下彼氏が6割を超すことがわかります。

価値観のずれや、文化の違いなどをあまり感じない年齢差のほうが、恋愛に発展しやすいといえるでしょう。

年下彼氏の本音と年上彼女の魅力

続いて、年下彼氏だった経験がある男性の本音や年上の彼女の魅力を探ります。狙っている年下男子がいる場合、どんな女性としてセルフプロデュースをすると付き合える確率が高くなるのか参考にして戦略を練りましょう。

経済的、精神的に自立している

年上彼女の魅力として、経済的、精神的に自立し安定していることを挙げる男性は多くいるようです。

特に20代の男女だと、社会人歴の長い年上彼女の方が年下彼氏より収入が勝っていたり、問題が起きたときの対応力が身についていたりするでしょう。

経済面、精神面での年上の女性の余裕が、年下の男性にとって大人っぽく魅力的に映るようです。

安心感があり、一緒にいると落ち着く

多くの年下の男性は、自立している年上の女性に余裕や安心感を覚えます。

仕事や人間関係などで疲れた時、「年上彼女と過ごす時間に癒されリフレッシュできる」「安定している年上彼女だからこそ甘えられる」と感じる年下彼氏は多いようです。

年下彼氏とうまく付き合うには、安心感を与え一緒にいて落ち着けるような包容力ある年上彼女を目指しましょう。年下彼氏のために、落ち着いた女性になれるよう努力することで人間的にも成長しそうですね。

ギャップにドキッとする

男性は「自分だけが知っている」「自分が一番詳しい」と自負することが大好き。年上彼女と付き合う年下彼氏の多くは、自分だけが知っている年上彼女の意外な一面に萌えた経験があるようです。

職場や学校ではしっかりしているのに2人のときは甘えん坊だったり、友達の前ではとても女性らしいのに、実は秘密の男前な特技や趣味を持っていたりといった多面性に興味を持つようです。

また、女性だけでなく男性も「あなたは特別」と扱われるのがうれしいものです。

外で見せない本当の姿を見せて心をくすぐるのもよし、外見からは予想がつかない世界観を見せてミステリアスさを演出するのもよし。

年齢を少し多く重ねたからこそできるギャップで年下彼氏をドキドキさせましょう。

年下彼氏とはどこで出会える?

年下彼氏をゲットした女性は、どこで年下彼氏と出会っているのでしょうか。素敵な年下彼氏との出会い方をレクチャーします♪

確率が高いのは職場の後輩

年下彼氏、年上彼女の出会いの場を探ると、もともとは職場の先輩・後輩だったカップルが多いようです。

職場は一日の大半を過ごす場所であり、職場で毎日顔を合わせる同僚同士はそれだけお互いを知る時間があります。

職場の人とは業務連絡やたわいのない話題で会話を交わすことが多いものです。そこから共通の好みや価値観を伺い知ることもできます。

また、勤務中にうまくいかない時や理不尽な目に合うときもあるでしょう。そうした時の対応が人柄の判断材料となります。

普段の働きぶりや仕事への姿勢、勤務中の常識的な行いからも自分と価値観の合う相手か見定めることができたり、長所を見つけやすく恋愛に発展したりしやすいといえるでしょう。

合コンや街コンにも積極的に参加

新たな異性との出会いを模索している時は、合コンや街コンにも積極的に参加しましょう。イベント好きな若い男性は多いため、特に年下の彼氏が欲しい人におすすめです。

また、合コンや街コンに参加するからといって必ずしも恋愛に発展しなければならないわけではありません。その後、気軽に誘いあえる年下男性の友達やグループで遊べるような関係を作るつもりで参加してみてはいかがでしょうか。

習い事や趣味サークルもおすすめ

最近は男性や女性の間に趣味や特技の垣根がなくなったといえます。

男女両方が対象の料理教室やヨガ教室などもポピュラーです。また、同じ趣味仲間のオフ会やサークル、セミナーなどでの男女の出会いも増えています。

日常とは少し違った場所での出会いのため、恋愛に発展することも多く、興味のあることや嗜好が似ているため、話も合うでしょう。男性との出会いがない人はこうした場所へも積極的に参加できると出会いの確率が上がります。

また、多くの年下の男性は年上の女性に認められたり頼られたりすることで自尊心が満たされる傾向にあります。若い男性が特技や知識を発揮できる場でわかりやすく褒められると、年上女性を恋愛対象として意識することにつながります。

思わずキュン、年下彼氏がかわいいと思う瞬間

年下の彼氏との出会い方について説明してきましたが、そもそも年下彼氏の魅力とはどういったところにあるのでしょうか?

多くの年上彼女が年下彼氏の魅力は思わずキュンとするかわいらしさだと感じるようです。具体的にどういった瞬間に年下彼氏のかわいさを感じるのか詳しく見ていきましょう。

2人きりになると甘えてくる

年上女性が好きな若い男性のなかには、上昇志向が高い男性が多い傾向にあります。常に成長や高みを目指して頑張っている男性が2人きりになると子供のように甘えてくると、母性本能をくすぐられて思わずキュンとしてしまうでしょう。

2人きりのときに、年下彼氏の甘い一面を見たい彼女は、人前では徹底的に彼を立ててあげるのがおすすめです。こうしたオンとオフの使い分けが年下彼氏との関係をより甘いものにしてくれるでしょう。

ヤキモチを焼いて拗ねた時

年下彼氏の方が年上彼氏よりも、よりストレートな感情表現をする傾向が強いです。ヤキモチを焼いて拗ねるのもその1つ。

可愛らしい拗ねた表情も年下彼氏の醍醐味だととらえて、年上彼女らしい大きな愛で包んであげましょう。

子供のような無邪気な笑顔

年下彼氏のかわいらしさを語る上で欠かせないのが、無邪気な笑顔です。

男性は自分が興味のあることや趣味に対しては夢中になれるものです。自然と笑顔も生まれます。

何かに没頭している時や興味のあることについて語る時の自分だけに向けられた少年っぽい素直な表情に、母性をくすぐられる年上彼女は少なくありません。

そうした時はぜひ彼女も興味を持って笑顔で見守りたいものです。思わずキュン死しそうな年下彼氏のかわいい笑顔に癒されることでしょう。

敬語での会話

年下彼氏が職場の後輩だった時に敬語で会話をする、年上彼女と年下彼氏カップルは多いようです。

彼女に対して「○○さん」と呼ぶことや敬語での会話が定着している関係から発展したカップルでは、タメ語や名前で呼び合う関係になっていく過程も楽しいようですね。

また、普段はやんちゃな姿をみせていても、ふとした時に彼女が目上だと意識した敬意が見えると「かわいい!」と感じてしまいますよね。

また、相談ごとなどを持ちかけるときは敬語で話す年下彼氏もいるようです。真摯な態度で年上彼女を頼りにする姿にキュンキュンするでしょう。

一生懸命な姿が愛おしい

男性が女性にギャップ萌えするのはよく聞く話ですが、同じく女性も男性の普段とは違う姿にドキドキしてしまうもの。

2人きりの時は甘えん坊でも、一生懸命何かに取り組んでいる姿に愛おしさを感じる女性は多いでしょう。

また年齢が若ければ価値観も柔軟であったり、純粋な思いで物事に取り組んでいる姿も見られるでしょう。同世代や年上の男性にはないまっすぐな姿勢にときめくと同時に支えてあげたくなりますよね。

年下彼氏と長く付き合うための秘訣

キュンキュンする魅力いっぱいの年下彼氏と長く付き合うためにはいくつか秘訣があります。お互いがより居心地よくときめいた関係を維持するためにも要チェックです。

無理な若作りはしない

年上彼女の魅力として、色気や大人っぽさをあげる年下彼氏は少なくありません。多くの若い男性が年上彼女には、年下女性にはない上質な雰囲気を期待しています。

そのため、流行りやトレンドに飛びついて品性を下げたり、安っぽいものを身につけて若作りをしたりすることは逆効果です。

年齢を重ねた女性には、年齢や中身に伴った外見や考え方などの大人の魅力があります。無理な若作りで魅力を打ち消すのではなく、年齢を自然体で受け止め、より高いレベルの女性に見せるような努力をする方が賢いでしょう。

時には甘えたり頼ったりすることも大事

年下彼氏だからといって、一切甘えたり頼ったり出来ないことはありません。むしろ2人きりの時に時折見せる年上彼女の無防備で頼りない少女のような姿にキュンとする年下彼氏がほとんどです。

また、年下彼氏とはいっても相手は大人の男性。彼氏であれば信頼していると態度で見せることも必要です。たまに甘えたり頼ったりすることで相手の心が満たされる部分もあるといえます。

付き合いを楽しむ余裕を持つこと

年下彼氏の中には、年上彼女の精神的な余裕に魅力を感じている男性がほとんどです。

彼氏、彼女になったからといって、わがままを押し付けたり束縛したりしては年上彼女の魅力が半減してしまいます。年下の彼を自由にさせるくらいの大人の余裕を持ちましょう。

どんなに自分本位な年下彼氏でも、そのうち年上彼女の余裕に気づき、一緒にいるのが心地よく感じだすことでしょう。

注意、こんな年上彼女は嫌われる

長く付き合う秘訣と一緒に、年下彼氏へのNG行為も知っておきましょう。タイプの違う男性でも、年上彼女にされると腹が立つ3つの行為を紹介します。

かわいい、を連呼する

どんなに年下彼氏がかわいく感じても、男性は「かっこいい」と言われたい生き物。「かわいい」を連呼するのは禁物です。

特に人前では、どんなに彼がかわいいと感じても口に出すのはやめましょう。「かわいい」と年下彼氏を愛でるのは2人きりの時に取っておくのが賢明です。

上から目線な言い方

年下彼氏と付き合う年上彼女は、時には彼の知識量に物足りなさを感じたり、頼りないと思ってしまったりすることもあるでしょう。しかし、そういった時にも上から目線なものの言い方には注意が必要です。

年下彼氏も年上彼女の経験や知識の豊富さにコンプレックスを感じたり焦ったりしているかのうせいがあります。劣等感を刺激するような真似は人間としても魅力があるとは言えません。

年上彼女に大切なのは、包容力と謙虚さです。年下彼氏に優しさを見せつけるには余裕をもった話し方を心がけましょう。

年齢差を気にしてばかりいる

彼氏との年齢差に5歳以上の開きがある関係でも、年齢差を意識する言動ばかりでは彼が疲れてしまいます。彼を「若い若い」と言いすぎるのにも注意が必要です。

女性と違って男性はいくつになっても大人に見られたいと思っている節があります。こちらは若いと褒めているつもりでも馬鹿にされているように感じる男性がほとんどです。

また年齢差は埋めたくても努力でどうにかできることではありません。ほとんどのカップルが付き合う前から年齢については理解して関係を進めるもの。あまり年齢差に言及しすぎるのは、彼との関係を深める覚悟がないととらえられかねません。

恋愛から結婚、年下彼氏に意識させる方法

多くの女性にとって人生の大きなターニングポイントである結婚。その適齢期に年下彼氏と恋に落ちてしまったという女性も少なくないでしょう。

年下彼氏に人生を共に歩むパートナーとなってほしい場合はどういう風にふるまうと良いのか見ていきましょう。

自分の両親に紹介する

相手の性別や年齢にかかわらず、結婚を意識させる方法として「自分の両親に紹介する」のが王道といえます。

ただし、付き合っている相手の親に会うのは、なかなかハードルが高いことです。一方、結婚適齢期の女性のご両親からすると、年下彼氏を質問攻めにしたい気持ちもあることでしょう。

『改まった紹介』というより食事を一緒にする、実家に何か取りに行く、といった用事で顔合わせができると良いですね。それには、付き合いが長くなってからより、関係が始まって間もないくらいのタイミングの方が適しているかもしれません。

また、ご両親には彼を質問攻めにしないように、あらかじめ「こういう人と付き合っている」「真剣な交際だけど、将来について問いただすのはやめてほしい」などと、きちんと説明しておけると良いでしょう。このような行き届いた根回しができるのも大人の女性ならでは、といえます。

出産にはタイムリミットがあることを伝える

付き合いが長くなっても彼氏に結婚の意思が見えないようなら、妊娠・出産にはタイムリミットがあることを話して見ましょう。同時に子供を希望しているのかどうかも確認できると良いですね。

こうした2人きりの関係から、家族を意識させることによって、結婚後の生活がお互いに具体的に想像できるようになったり、相手の価値観をより深く理解したりするきっかけにもなるでしょう。

結婚の良さをアピール

年下彼氏の周囲より、年上彼女の周囲の方が結婚している人が多いのは事実です。友達の結婚式や新居祝いなどに招かれた場合は年下彼氏にも同席をお願いしたり、感想を聞いてもらったりして結婚の良さをアピールしましょう。

結婚の主なメリットは、帰宅した時に人がいることや病気の時に頼れる人がいることの安心感。そして、将来を一緒に歩む人がいるため計画性が増すことです。

家事や銀行、役所での用事などの面倒を2人で手分けして片付けられること。1つの世帯に2人分の収入があることによって経済的に安定することなどがあげられます。

さらに、早くに結婚する男性の方が社会的にも信用を得やすいこともあります。こうした数々のメリットをうまく年下彼氏に伝えられるように理論的に話しましょう。

また、実際に結婚している友人に結婚の良さをアピールしてもらうのもひとつの手です。彼女からでは「結婚をプッシュされてる」と感じる彼氏でも、第三者の意見を聞くことで素直に結婚の良さに気付けることがあります。

まとめ

年下彼氏の良いところは、かわいらしさや一生懸命さにあります。しかし、年下の男性も年上の女性の良さとして、人前と2人きりの時のギャップや大人の余裕にあると考えているため、無駄な若作りはもちろん、年下の男性のかわいいと連呼したり、若さに言及しすぎたりするのはNGです。

年下彼氏と出会い、恋愛、結婚へと関係を発展させるためには、年上彼女の謙虚さと心の余裕が不可欠です。

年上彼女の大きく温かい愛で年下彼氏とキュンキュンする未来を描いてください。

関連記事

あなたにおすすめの記事