片思いの相手が自分に脈アリかどうか気になって観察することは、男女ともに良くある光景です。この記事では男女別の脈アリ行動を解説します。反対に、脈アリと勘違いさせがちな行動も紹介しているので、好きな人の行動はどちらに近いか検討しましょう。
脈アリの意味とは
片思い中や気になる人ができると、相手の何気ない行動から自分への気持ちが読み取れないか探ってしまうものです。相手が自分をどう思っているのか想像して、勝手に落ち込んだり喜んだりするのも恋のスタートラインの醍醐味でしょう。
今回は片思いの相手や仲良くなりたい異性からの、『脈アリのサイン』について紹介します。
また、片思いや交渉などの経過を見守る際に、たびたび使われる『脈アリ』という言葉ですが、そもそもどういった意味なのでしょうか。何気なく使っている単語ですが、正しい意味を把握して使うためにも詳しく見ていきましょう。
発展する見込みや希望が持てること
『脈アリ』という言葉は、救急医療の現場で患者の脈拍を確認できた際の情報共有に使われていたのが始まりです。一見まだ息があるか分からない状態の患者でも、脈があり、生きている確認がとれたことを表しています。
さらに、これから元気になる可能性がある人に対して、未来への発展を表す意味で使われる場合もあります。
恋愛関係や交渉、就職活動などで使われる脈アリにも、『まだ望みを持てる』『これから良い方向に向かう可能性がある』などポジティブな場面で使われるのが一般的です。
男女別の脈アリ行動をチェックしよう
人間は自分でも気づかないうちに、自分の気持ちが行動に現れてしまうものです。気になる相手が脈アリ行動をしていないかチェックしましょう。
男女の思考は全く違う
男女の思考の違いについて、さまざまな本やテレビで特集されていますが、脈アリ行動についても同じことがいえます。
男性は思ったことや望みを行動で表す傾向があります。個人差はありますが、言葉での表現も、比較的に直球勝負です。そのため他人への好意や興味もわかりやすいといえます。
一方、女性の場合は間接的に自分の気持ちを伝えようとする傾向があり、言葉や行動の裏に別の感情を抱いていることが多いです。
また、女性は相手の隠された心理を探ってしまうところがあり、男性が直接的な表現で気持ちを示しても、無意識に「本当はどう思っているのだろう」などと勘ぐってしまうところがあります。
どちらが良い・悪いとは一概にいえませんが、こうした違いをよく理解しておかないとすれ違いや勘違いにつながるでしょう。
男性の脈アリ診断
それでは、男性が脈アリな相手にしがちな行動を紹介します。気になる彼が自分に興味があるかどうかを読み取るヒントにしてください。
会話の中で質問が多め
男性が会話の中でたくさん質問をしてくるときは、それだけ相手に興味がある証拠です。男性が、「彼氏はいるの?」「最後につきあったのはいつ?」など恋愛に関する質問をしてくる時は、あなたに興味のある証拠です。
「昨日は何してた?」「家族構成は?」などプライベートなことを根掘り葉ほり聞かれると、女性は「なんでそんなこと聞いてくるんだろう」と不審に思ってしまうかもしれません。返事に対して会話が続かないと、意味がないように感じてしまいがちです。
しかし、その質問の裏にはただ相手のことを知りたい、少しでも長く会話したい気持ちが隠れていることが多いでしょう。
自慢話や将来の話をする
男性は本能として『女性に尊敬されたい』気持ちを持っているものです。自慢話をしてくるときは「すごい」「さすが」という返事を待っている可能性があります。
また男性は気になる女性に嫉妬してほしいと思うものです。モテ自慢など始められると女性は辟易しがちですが、「気を引こうと一生懸命背伸びしているのだ」と受け止めてあげましょう。
また、将来の話をよくする男性は、頭の中であなたが隣にいる未来を思い描いている可能性もあります。適度に相槌を入れながら否定しないで聞いてあげましょう。
プライベートな話や悩み相談も
男性は親しくなりたい女性には家族やペット、親しい友人の話などをよくするものです。知らない人の話をされても困惑してしまうかもしれませんが、男性は自分の親密な関係者の中にあなたを加えたいと思っている可能性が高いです。
また、登場人物の誰のことも知らなかったり、あなたでは解決してあげられなかったりする悩み相談をしてくる男性もいるでしょう。戸惑うかも知れませんが、相手はあなたにただ聞いてもらいたいだけです。
普段女性の優位に立ちたいと思っている男性ですが、心の奥底では好きな女性には癒されたいと思っている節があります。悩みごとの相談をされたら、かなりあなたに興味があるというサインかもしれません。
女性の脈アリ診断
女性の脈アリサインは男性よりも複雑です。1人1人、違った恋愛テクニックを持っている場合もありますし、感情の表現も男性より個人差があるといえます。
しかし、多くの女性に共通した、気になる相手に思わずしてしまう脈アリ行動もあります。気になる女性がしていたら、あなたに興味があるといって良いでしょう。
また、気になる彼がいる人は、こうした行動を取って彼に気持ちをアピールできると良いですね。
食事の誘いは即OK
食事に誘った時に、返事を濁さずOKをくれる女性は脈があると思って良いでしょう。中には単においしいものが食べたかったり、外食がしたくても1人での外食が苦手だったりする女性もいますが、好きじゃない相手とは一緒に食事を取りたくないのが女性の本音です。
また、食事の後も会話したがったり、次の約束を取りつけたがったりする女性は、かなりな脈アリと考えて良いでしょう。昔から『鉄は熱いうちに打て』というように、女性がこうした態度を見せているうちに早めに告白してしまいましょう。
頻繁に目が合う
男女に共通することですが、気になる相手のことは何となく目で追ってしまうものです。また、さりげなく相手の視界に入っていたいとも思うでしょう。
気になる相手と頻繁に目が合うようになったら、脈アリのサインと判断できる可能性があります。もしかしたら彼女は、口では言えない思いを視線や存在であなたに伝えようとしているのかもしれません。
ボディタッチが多い
女性からのボディタッチが多いときは、かなり脈があると考えて良いでしょう。女性は男性よりパーソナルスペースを大切にする傾向があり、苦手な相手とは距離を取りたがるものだからです。
軽いボディタッチで肌が合うかどうか、あなたが彼女に興味があるかどうか探っている可能性もあります。気になる女性からのボディタッチが増えたときはあなたの方から彼女への気持ちを打ち明けるのも1つの手です。
LINE(ライン)に脈アリのサインも
一説には、日本国内でLINE(ライン)の普及率は『スマホユーザー9割超え』ともいわれています。気になる相手とLINEでつながっている人も多いでしょう。
好きな人とのLINEに一喜一憂したり、どういった意味があるのか深く勘ぐったりすることもありますよね。こちらでは、代表的なLINEでの脈アリサインについてお伝えします。
相手から連絡が来る
LINEでの会話がいつも相手から始まる場合には、脈アリな可能性が高いでしょう。特に雑談やたわいもないプライベートの報告などが多い場合は、相手はあなたとさまざまな時間を共有したいと思っていると考えて間違いありません。
相手からいつも連絡が来ると当たり前に感じてしまいがちですが、もしかしたら相手はドキドキしながら一生懸命気持ちを伝えようとしているのかも。できるだけ返信は早く、時にはあなたの方からも会話を投げかけましょう。
長く会話が続く
LINEでなかなか会話が終わらない場合は 相手があなたと繋がっていたいと考えている証拠です。かなり脈アリと見て良いでしょう。
また、相手をよく知りたいという気持ちのあらわれでもあるでしょう。長い会話の途中でスタンプや画像を送るなど、あなたの好みや行動が相手に伝わるような工夫ができると良いですね。
質問が多め
自分の行動報告や連絡事項だけでなく「今何してる?」「なに食べた?」などの他愛のない質問が多い時は、相手があなたに会いたいと思っているのかもしれません。
また、直接会った時は恋愛に関する話題がなくてもLINEで質問してくるときは、本人を目の前にすると、その類の質問は照れてなかなかできない証拠かもしれません。いずれにしろ『脈アリ』のサインです。
直接会うことに繋がるような、上手な切り返しを心がけると良いですね。
既読・返信が早め
LINEの既読や返信が早いときは、それだけ相手があなたからのLINEを待っている証拠です。度々「返信が早くてうれしい!」と伝えてあげるとますます相手は喜ぶでしょう。
LINE上での会話は顔が見えず、相手が不安になることもあり得ます。あなたも既読・返信は早めを心がけましょう。きっと相手のあなたへの気持ちは一層盛り上がるでしょう。
グループでなく個人的に連絡がくる
グループLINEでLINE IDを交換していたのに、個人的に連絡がくる場合は、理由にもよりますが、脈アリサインかもしれません。とくに、その連絡の内容が他愛のないものの場合は期待ができます。
個人的にあなたに興味があるのは、間違いないでしょう。
勘違いしがちな男性の行動
こうした脈アリサインに似た行動であっても、相手に深い意味はない場合もあります。特に20代後半以上の大人の男性は、恋愛も場数を踏んでいるので、何となく脈アリサインに近いことができてしまうこともあるようです。
脈アリととった後で勘違いだったと落ち込むことがないように、男性にありがちな脈アリサインに似た行動を解説します。
些細なことを褒めてくれる
男性が女性の些細なことをほめてくれる時は、女性は「よく私のことを見てくれているな」と思ってしまいがちですが、相手はただ感謝の意をのべていたり、特に深く考えず口に出していたりする場合があります。
また、多くの男性は女性全般が大好きです。そのため、女性の長所や個性を見つけるのが得意な男性は意外と多く、その反面、本当に大切に思う相手のことは『褒めてあげられない』『短所を指摘してしまう』という男性も少なくありません。
少し褒めてくれたからといって、自分に気があると思ってしまうのは危険なことです。女性を褒めることに長けている人程度に思っておいて良いでしょう。
ボディタッチが多い
多くの男性は、女性とのボディタッチが大好きです。頭をなでる、腕を組むなどの行動も「ただそうしたいから」というだけの場合もあります。
また、男性のボディタッチにうれしそうにしていたり、されるがままにしていたりすると、「こいつは軽い」とも思われかねません。
付きあっているわけではないのに男性からのボディタッチが多い場合は、相手を気に入っていてもNOといえる勇気を持ちましょう。
フォローしてくれる
男性は面倒くさいことが大嫌いです。何か失敗した時にフォローをしてくれたり、人間関係でいざこざがあった時に間に入ってくれたりする行為も、ただ面倒くさい状況になるのを避けている場合があります。
ただし、気になる相手がこういった役割を買って出てくれた時は、「ありがとう」と素直に伝えたり「さすが。助かった」と相手の行動を恥ずかしがらずに称えたりすることで、相手の心に残ることが可能です。
フォローをしてくれたことで過度に期待をするのは、フォローをしてくれた彼の気持ちを、ある意味踏みにじる可能性がありますが、その後の関係作りのためにもしっかり感謝の気持ちを見せましょう。
家に行きたがる
男性がやたら家に来たがるときは脈アリなのかと期待してしまいがちですが、男性からするとただどんな所に住んでいるのか、知り合いのステータスを知りたいだけの可能性もあります。
また、残念なことにただセックスがしたいから、安く済ませるために女性の家に行きたがる人もいるでしょう。
自宅は誰にとっても大切なパーソナルスペースです。脈アリサインだと勘違いしたり押し切られたりして簡単に家に上げないようにしましょう。
勘違いしがちな女性の行動
続いて勘違いを生みがちな女性の行動を解説します。
気になる女性がいる男性は、脈アリサインか勘違いか判断する材料になるでしょう。男性から勘違いをされてトラブルを起こしがちな女性は、こうした行動を取っていないか自分を顧みる参考になります。
また、恋愛は勘違いから始まることも、稀にあります。男性の気を引いて相手から告白させたい女性にも参考になるでしょう。
よく褒めてくれる
一般的に多くの女性には、優しさや母性が生まれた時から備わっています。そのためお母さんのような視線で男性の行動を褒めてくれることがあるでしょう。
また言語でのコミュニケーションも優れているため、会話をポジティブに締めくくろうと相手や一緒に過ごした時間の良かったところを言葉にすることもできます。
こうした行為を、自分だけに向けられた脈アリサインだと思い込むことは危険です。なぜなら女性は、女性同士でもコミュニケーション上で褒め合うことができる生き物だからです。
ただし、素直に相手のことを褒められたり、優れたところを見つけられたりできる人は、男女関わらずポジティブで思いやりのある人だともいえます。
話を親身になって聞いてくれる
女性は相談に乗ったり、乗られたりするのが大好きです。些細なことでも何時間でも話していられます。
そのため、男性の悩み事にも親身になって話しを聞いてくれたり、覚えていてくれたりするものです。
しかし、これも女性特有の母性や言語コミュニケーションの高さのあらわれかもしれません。過度に期待したり、何度も相談を持ちかけたりするのはやめましょう。面倒くさい男認定をされてしまう可能性が高いです。
LINE(ライン)にハートを使う
LINEにやたらとハートを使ったり、かわいいスタンプを使ってくる女性に「俺に気があるのかな?」と期待してしまう男性はとても多いそうです。
しかし、これはまったくの勘違い。女性のほとんどは、ただただ『かわいいものが好き』なのです。男性がハートマーク付きのLINEに盛り上がっても、女性は自分から発するLINEはハートやキスマーク、お花で盛ってかわいい自分を演出したいだけのことが多々あります。
ただし、ハートマークなどの絵文字やスタンプを女性が送ってくれる場合は、相手に親しみは感じているでしょう。1歩踏み込んだ関係になれるように、「かわいいマークだね」「このセンスが好き」など、女性を褒めるのは効果があります。
まとめ
片思いの相手と、これから深い仲になる可能性があるか判断するための、『脈アリ』な行動について紹介しました。個人差はありますが、仲良くなりたい相手の行動に思い当たることがあれば、カップルに発展するチャンスです。
男女の脳や考え方、気持ちの表し方は異なるので、たまに勘違いをすることもあるかもしれません。しかし、勘違いから始まる恋も良いものです。
勘違いされがちな行動や恋しているときに相手に送ってしまいがちな脈アリサインを効果的に使って片思いを成就させるのも、相手からの脈アリサインを見定めて前向きにアタックするのも、知識を身につけたらあとは実践のみです。
せっかくの恋のチャンスを逃さないためにも脈アリサインを敏感に読み取りましょう。