LINEは、相手が本文を読んだか否かが分かる点が特徴です。だからこそ、好きな人があなたのメッセージを既読無視していたら落ち込んでしまいますよね。既読無視は果たして脈なしなのでしょうか。脈があるLINEの見分け方や脈なしLINEからの逆転方法を紹介します。
男性の既読無視は脈なしサインなの?
「意中の男性に送ったLINEに、既読がつかないのはどうしてだろう」と悩む女性も多いでしょう。返信を送らない男性の心理を紹介します。
脈なしの可能性
まず一つ目に考えられる理由は、『脈がないから』でしょう。
もしも、彼があなたのことを好きであれば、絶対にLINEに返信するでしょう。なぜならば、好きな人からの連絡を無視して嫌われたくないと考えるからです。
逆に、あなたに興味がない男性ならば、好きでもない人のLINEはどうでもよいと考えるでしょう。
あなたと関係を築きたくないから返信しないのです。何度かLINEを送ったのにもかかわらず既読無視が続くようであれば、彼のことを諦めた方がよいかもしれません。
単純に忙しい
男性は『仕事が忙しい』と、仕事だけに集中してしまう場合があります。たとえ好きな人から来たLINEに対しても、一つのことに集中して返信できない男性もいるのです。
LINEを送ってしばらくして「仕事が忙しくて返信できなかった」と謝罪が入るようであれば、あなたのことを嫌いには思っていないでしょうから安心しましょう。
女性は比較的、複数のことを同時に進めることが得意なので、「仕事が忙しくてもLINEくらい返せるでしょ?」と思いがちです。しかし、男性と女性では脳の作りが違います。「今は忙しいんだな」くらいに思って返信を待ってもよいかもしれません。
駆け引きをしている
奥手な男性は、好きな人とLINEでメッセージを送った後の反応をとても気にします。好きな人がどう思っているのかをLINEで図るため、『わざと返信を遅く返して様子をうかがう』場合もあるのです。
既読は付けるけれど、すぐに返すと返信を待っていたように思われるのが恥ずかしくて、あえて既読無視をすることがあるのです。シャイな男性が既読無視をしたら、駆け引きをしていることもありますので、返信をゆっくり待ちましょう。
駆け引きをしている男性は返信をする確率も高いです。すぐに返信が来ないからといって「嫌われた」と思う必要はありません。時間をかけてコミュニケーションをとってみましょう。
脈あり・脈なしの判別方法
『既読無視=脈なし』とは一概にいえないことが分かりました。それでは、脈あり・脈なしの判断はどのようにすればよいのでしょうか。
あなたに興味がある場合は、返信の際にある言葉を入れて返信をすることが多いです。
後からフォローがあるか
「昨日は寝ていてLINEできなかった」など、既読無視に見えたとしても謝罪やフォローの言葉を送ってくれる男性は、あなたのことをどうでもよいと思っている可能性は低いです。
フォローの連絡をあなたに送るということは、あなたとの関係性をよくしたい・既読無視で悪い印象を与えたくない、などと考えているからです。このような連絡をもらえるなら、脈ありと思っても大丈夫でしょう。
既読無視の頻度
時間が経ってから返信があり、かつ返信しなかったことに対するフォローや謝罪がない場合は、あなたのことに興味がないと考えられるため、脈はないといえます。
LINEをしていて頻繁に既読無視をされる、具体的には連続2回以上既読無視が続く場合はあなたとよい関係を築くつもりはない可能性が高くなります。
忘れた頃に前後の話と関係ないLINEが届く場合も、あなたに興味がないと言ってもよさそうです。
脈ありに導く上手なLINEの使い方
現在は脈なしと思われる男性を、脈ありに導く方法はあるのでしょうか。送るLINEの内容を今一度見直して送るとチャンスがあるかもしれません。
楽しい話題を心がける
好きな男性に送るLINEは、『楽しい話題』になるように心がけましょう。明るい話題を振ってくれる女性は、男性も興味を持つでしょう。
たとえば、好きな人の趣味の話題などは男性に親近感を持ってもらいやすくなります。もし、あなたも興味を持てる彼の趣味があれば、趣味にかかわるイベントに誘ってみるのもよいでしょう。
好きな人にだけは本音をいいたい、本音をこぼして「あなたを信頼している」などという雰囲気を出すためにネガティブな言葉を使うことはおすすめしません。
愚痴や弱音は、彼にとって負担なるため、男性も返信する気は起きなくなるでしょう。
短い文章を意識する
好きな人にLINEを送る場合は、なるべく『短い文章』で送りましょう。
意中の男性とLINEするときは、もっとたくさん話したいと思う気持ちが先行して、長い文章を送ってしまいがちです。長文のLINEは一方的なコミュニケーションになり、男性は「重い」と感じてしまうでしょう。
文章を考える際は無意識に長文を打っている場合もあります。そのため、送信する前は文章をよく読み直してから送信しましょう。
感謝の言葉を効果的に使う
好きな男性からLINEの返信が来ることは、決して当たり前ではありません。
返信がないことばかりにフォーカスしていると、「せっかくLINE送ったのに」「私のこと嫌いでしょ」とネガティブな気持ちになるばかりか、LINEの返信でも言葉の端々で苛立ちを感じられる文章を作ってしまいがちです。
仕事をしていれば、スマホを見ている時間もないことだってあります。忙しいから落ち着いた時間に連絡しようと考えている場合もあります。
そう考えると、送ったLINEに対して返信してくれただけでも感謝に値するでしょう。LINEは送る側の意思であり、受け取る側に返信の義務はないからです。
『きちんと感謝の気持ちを伝える』ことで、男性も気持ちよく返信をしてくれるようになるでしょう。
まとめ
脈がなさそうな男性も、LINEの内容を変えるだけであなたに興味を持ってもらえるかもしれません。長文や重めの内容は控えて、感謝の気持ちを添えたLINEを心がけましょう。
脈なし男性ともっと仲良くなりたいと思ったら、『SATORI電話占い』に相談してみませんか?
恋愛相談に強い占い師が、彼を振り向かせるための具体的なアプローチ方法などを提案してくれるでしょう。気になることがあったら気軽に電話占いを活用してみましょう。