好きな人ができたらすることって何?恋愛成就のためのポイント
恋愛・結婚
2019.6.6

好きな人ができたらすることって何?恋愛成就のためのポイント

好きな人ができると、毎日その人のことを考えてドキドキするものです。恋愛を成就させるためのポイントや注意点、彼がいるのに他の人を好きになってしまった場合の対処法を紹介していきます。また、好きな人ができない人の特徴についても解説します。

好きな人ができたらすること

恋愛が久しぶりという場合、好きな人ができたときに何をしてよいのか迷ってしまうでしょう。好きな人ができたときにやっておきたいことを、紹介していきます

彼の情報を探る

好きな人ができたら、相手のことをもっとよく知りたいと思うのが自然です。学校やバイト先、職場など、好きな人が身近にいたとしても、相手について知らないことは多いものです。

そこで、相手の情報をリサーチしてみましょう。相手について理解を深めるメリットは多々あります。

まずは、共通の話題を見つけやすくなることです。彼が好きそうな話題を振ることで、仲良くなるきっかけを作れるようになります。

また、彼の好きな物や趣味を持ちだして、デートに誘うきっかけを作ることもできるでしょう。さらには、彼のことを理解することで、さらに彼に対する思いが強まることもあります。

彼に関する情報を得るためには、本人に聞くのが最も手っ取り早い方法です。深く聞きすぎてしまうと怪しまれてしまうため、さり気なく質問するのがコツです。

自分のことを知ってもらう

好きな人と両想いになるためには、相手にも自分のことをよく知ってもらうことが大切です。

彼についての情報を集めるときに、彼にいろいろと質問を投げかけるでしょう。質問に対する答えを彼が言ってから、自分のこともさり気なくアピールしてみるのです。他にも、相手のちょっとした変化に敏感に気づくことも、ポイントになります。

たとえば、「髪の毛切った?」「今日体調悪そうだね」といったように、こまめに声をかけてみましょう。気になる相手にアピールすることで、相手もあなたのことを意識するようになってきます。

連絡先の交換

好きな人との距離を縮めたいときは、連絡先を交換することです。電話だけでなくメッセージでもやり取りができるように、LINEのIDを交換しましょう。

好きな人に連絡先を聞くのは勇気がいりますが、タイミングを見計らうことで自然と連絡先を聞きだせるようになります。

たとえば、会話が弾んだときに「もっと話をしたいから連絡先を教えて」とか、「仕事や勉強で質問したいことがあるから、LINEを教えて」といったようにさり気なく切りだすのがコツです。

タイミングを誤って連絡先を聞いてしまうと、相手も不自然に感じます。会話の流れから連絡先を聞きだせるようにすると、相手も教えやすいでしょう。

簡単な作戦を立てる

好きな相手と仲良くなるためにも、簡単な作戦を立ててみましょう。まずは、相手と会話を弾ませられるように事前に準備をしておくのです。

彼の趣味や好きなこと、仕事内容などを調べて彼がどのような内容に興味を持ってくれそうなのか、自分との共通点を考えてみます。

そして、共通の話題にできそうなことをいくつか候補に入れておきます。彼と会話をする機会が出てきたら、彼が食いついてきそうな話題を出していくのです。

もしも、彼との共通点が少ない、喜んでくれそうな話題が見つからなかったときは、共通点を作ることも手段の一つです。

たとえば、彼の趣味を調べて自分も体験してみます。その後、彼に趣味に関する話題を持ちかけて、どうやったら上達できるのかを聞いてみるのです。

自分の好きなことや得意なことを質問されると、多くの男性は喜んで上達方法やコツを教えてくれるはずです。

好きな人との恋愛成就のためにできること

好きな人ができたら、自分のことを好きになってもらいたいと思うでしょう。恋愛を成就させるためにやっておきたいことを紹介していきます。

彼に親切にする

誰でも自分に対して親切に接してくれる人には、好感を持ちます。そこで、好きな人には積極的に親切にするように心がけましょう。

たとえば、好きな人が仕事で忙しそうなとき、疲れているときに「大丈夫?」と優しい言葉をかけたり、ドリンクを差し入れしたりすると喜ばれます。

親切にしていると、だんだんとあなたのことを優しい人だと気にかけてくれるようになります。

ただし、親切の度合いには注意が必要です。親切も度を越してしまうと、余計なお世話やおせっかいと捉えられてしまいます。

恋をすると周りのことが見えなくなりがちです。自分の態度について、第三者に冷静に判断してもらうと安心です。

困っているようなら助けてあげる

自分が困っているときに助けてくれる人に対して、人は感謝と好感の気持ちを持ちます。彼が困っているときこそ、率先して助ける姿勢を見せましょう。

もちろん、彼の困りごとを全て解決できるとは限りません。自分のできる範囲で構わないので、困っているときにこそ力になりましょう。

大切なのは、『好きな人のことを助けたい』という気持ちを表すことです。その強い思いが、彼にも伝わるはずです。

2人きりの時間を作る

お互いのことをよく理解することで、相手との距離がグッと縮まります。好きな人と、2人きりで過ごす時間を増やしてみましょう。

職場に好きな人がいるときは、仕事のことを質問する、会社の飲み会で近くに座るようにするなどして、話をする機会を増やします。

また、共通の趣味を見つけたときは、一緒に趣味を楽しむことができます。自分の好きなことやものを理解し、一緒に楽しんでくれる相手には好感を持ちやすいのです。

2人で過ごす時間が増えると、彼もあなたのことを意識するようになってきます。

同時に自分磨きも

好きな人に振り向いてもらうためには、魅力的な人になることです。そのためにも、自分磨きに力を入れましょう。

たとえば、料理や掃除、整理整頓といった家事力を磨いておくと、あなたに対するポイントがアップします。

また、外見を彼好みに近づけることで、彼からの好感度が高くなります。好きな人が、ロングヘアが好きならヘアスタイルを変える、メリハリのある体型が好きなら筋トレを頑張るなどして、努力するのです。

女子力も外見磨きも急に変化が現れるものではありません。日頃の積み重ねや努力によって得られるものです。

恋愛成就を妨げるNG行動

恋愛成就につながる方法はいくつもありますが、逆に彼から嫌われてしまうNG行動もあります。やってはいけない行動や言動についても把握しておきましょう。

過度なボディタッチ

好きな人にはつい触れたくなるものです。適度なボディタッチはあなたの好意を伝えるのに、効果的に働いてくれます。

しかし、ボディタッチの頻度や回数を誤ってしまうと逆効果です。親しく話をするようになって日が経っていない相手から、ボディタッチをされたら馴れ馴れしいと感じる男性もいます。

人によっては、「遊び目的なのでは?」と勘違いされることもあります。また、何度もボディタッチを繰り返してくると、うっとうしく感じる人も少なくありません。

愚痴や悪口を言う

どんな人でも愚痴や悪口を言うことはあります。しかし、好きな人の前では愚痴や悪口は言わないようにしましょう。

他人の悪口や愚痴を言っているときの表情は、魅力的ではないでしょう。周りも悪口や愚痴を言う人に対して、よい印象を持たないのです。好きな人に好感を持ってもらいたいなら、他人の愚痴や悪口は我慢です。

ほかの男性の影をほのめかす

男友達や昔の同級生などと会ったり、遊んだりすることがあるでしょう。しかし、好きな人の前で、他の男性の影をチラつかせるのは控えておきましょう。

あなたが男友達や同級生のことを恋愛対象として見ていなかったとしても、好きな人の前でその話はしないほうがよいでしょう。

男友達の話ばかりしていると女友達がいない、遊んでいるという誤解を受ける原因にもなります。

彼氏がいるのに、好きな人ができたら?

彼氏がいるのに、他に好きな人ができてしまった場合はどうすればよいのでしょうか?ここからは、彼氏以外の人を好きになったときの対応について紹介していきます。

今の彼氏の不満点を考える

今付き合っている彼氏以外に好きな人ができるのは、いくつかの原因が考えられます。まず、今の彼氏に対して何かしらの不満がある場合です。

また、長年同じ人と付き合ってくるとトキメキが少なくなり、2人の関係もマンネリ化してきます。

だからこそ、他の男性に目が向きやすくなるのです。そして、今の彼に対して不満に感じる点、彼が持っていないものを持っている人に惹かれるようになります。

好きになった人の何が好きなのか考える

彼氏以外に気になる人ができたときは、その相手の何が好きなのかをよく考えてみることです。

たとえば、ルックスやスタイルのよさに魅力を感じることもあります。それは、相手の人間性に惹かれたというよりも、アイドルを好きになるのと同じ感覚です。

相手のことを好きと感じるポイントがわかれば、その人が今の彼を捨ててでも付き合いたい相手なのかがわかってくるはずです。

ほかに好きな人ができた場合は別れるべき?

彼氏以外の人を好きになってしまうと、彼氏と過ごすのを苦痛に感じる、罪悪感を覚えるようになります。

ここでは、ほかに好きな人ができた場合の対処法について紹介していきます。

時間をおいて考えてみる

新しく好きな人ができると、その人のことばかり考えてしまうようになるでしょう。そのようなときは、冷静な判断ができなくなってしまいます。

そこで、少し時間を置いて考えてみましょう。今気になっている人と少し距離を置いてみると、相手に対する本当の気持ちを、確かめられるようになります。

また、時間をかけて考えることで、今付き合っている彼氏の大切さを痛感するようになるかもしれません。

きちんと別れる

彼氏以外に好きな人ができたとき、やはりその気持ちをおさえられないことがあります。このままずるずると付き合っていても、今の彼氏に迷惑をかけるだけです。そこで、思い切って別れるのも手段の一つです。

別れる原因はあなたの心変わりですから、できるだけ彼氏を傷つけないように別れを切り出すようにしましょう。

たとえば、仕事に集中したい、家庭の事情などと理由を伝えます。正直に、他に好きな人ができたからと言ってしまうと、彼氏を傷つけてしまうので注意が必要です。

好きな人ができた女性の特徴

恋愛をすると女性はきれいになるといわれています。好きな人ができると外見も内面にも、よい変化が見られるようになります。具体的にはどのような特徴があるのでしょうか?

きれいになる

恋をすると女性が美しくなるのは、ホルモンの働きによるものです。恋をすると女性ホルモンの分泌が盛んになります。それが肌や髪のツヤを増すなど、女性としての魅力を引き出してくれるのです。

また、「好きな人に振り向いてもらいたい」「かわいいと思ってもらいたい」と美意識も高くなります。

ダイエットに励んだり、メイクや洋服を研究したりと自分を美しく見せることに力を入れるようになります。

肌荒れやむくみ、クマといった肌や体の悩みに対しても真剣に向き合い、食事や健康にも気を遣うようになるのです。

積極的になる

恋をすると内面にも変化が現れるようになります。恋をすると相手のことを考えるだけで、ドキドキして楽しい気持ちになるものです。

恋をすることでドーパミンというホルモンが分泌されて、喜びや楽しさを感じやすくなるのです。

何気ない日常の出来事でも楽しく感じられるようになり、何事に対しても積極的に取り組めるようになります。

外見に気をつかう

女性は男性よりも外見に気を配る人が多いですが、さらに身だしなみを気にするようになります。

ファッションに関しては自分の好みを優先するのではなく、好きな人の好みに合うような服装を選ぶようになったり、どんなときでもだらしない格好を見られないようにと、近所に出かけるときでも服装やメイクに気を配ったりするのです。

ポジティブ思考・精神が安定傾向に

女性の体調や精神は、ホルモンバランスの影響を大きく受けます。ホルモンバランスが乱れてしまうと、イライラしやすいなど精神的に不安定になり、体調も崩しやすくなるのです。

誰かを好きになると、外見や内面によい影響を与えてくれるホルモンが多く分泌されるようになります。

そのため、精神も安定してくるようになり、自分の心にも余裕が出てきます。気持ちに余裕ができると、他人にも優しくなれますし、物事も前向きに捉えられるようになるのです。

好きな人ができたことがない人の特徴は?

たとえ片思いだったとしても、好きな人ができると外見や内面も磨かれて、充実した毎日を過ごせるようになります。

一方、いつまで経っても好きな人ができないと悩む人もいるのです。好きな人ができたことがない人の特徴について紹介していきます。

恋愛に興味がない

好きな人がなかなかできないのはいくつかの理由が考えられます。恋愛自体に興味を持てないため、好きな人ができないケースがあるのです。

たとえば、現在仕事が忙しい、夢に向かって努力しているなど、恋愛以外に夢中になることがあると恋愛は後回しになります。

他にも、恋愛を面倒に感じるという人も少なくありません。誰かを好きになると、ドキドキしながらアプローチをしたり、デートに出かけたりと、段階を踏んでいくことになります。

失恋してしまったら悲しいですし、めでたく付き合えたとしても楽しいことばかりでなく、ケンカすることも出てきます。

そういった恋愛のプロセスを面倒に感じてしまい、それなら1人でいたほうが楽だと思ってしまうのです。

理想が高すぎる

恋愛に興味はあっても、理想が高すぎるとなかなか恋愛に至らないものです。たとえば、イケメン・背が高い・高収入・優しいなど、誰もが相手に求める条件を持っているでしょう。

しかし、その理想や条件が高すぎてしまい、妥協ができないと理想の相手に巡り合うことが難しくなります。

そのため、たとえ多くの男性と出会う機会があっても、理想と現実とのギャップに落胆してしまうのです。

理想を高く持つのは悪いことではありません。しかし、現実ときちんと向き合うことも大切です。

どうしても自分の理想や条件を譲ることができないときは、自分自身が理想の男性に見合うような女性になれるように、努力することです。

まとめ

長らく恋愛から遠ざかっていると、いざ好きな人ができたときに対応に困ります。好きな人ができたときは、まずは相手の情報を調べて、少しずつ距離を縮めていきましょう。

また、好きな人ができたときにやっておきたいこと、やってはいけないことを理解しておくと、好きな人への対応を考えるときに役立ちます。

相手が嫌がることを避け、相手の状況や気持ちを考えた言動ができれば、恋愛成就の確率は高くなるでしょう。

あなたにおすすめの記事