好きな人へのLINEが既読無視されてしまい、ショックを受けた経験を持つ人もいるのではないでしょうか。しかし、『既読無視=興味がない』とは限りません。既読無視が起きる理由や返信をもらいやすいLINEの内容をチェックしていきましょう。
好きな人が既読無視をする理由
そもそも、好きな人へ送ったLINEが既読無視されてしまうのはなぜなのでしょうか。考えられる理由のなかで、おもなものを三つ紹介します。
単純に忙しい
好きな男性へのLINEが既読無視されてしまうときの理由のなかで、とくにありがちなのが『単純に忙しい』というものです。
仕事を一生懸命に頑張っている男性の場合、勤務時間中は基本的に仕事に集中しているため、プライベートの連絡はついつい放置してしまう傾向があります。
この場合、就業後にようやくあなたからのLINEをゆっくり確認してみても、「今更だな…」とそのままになってしまう可能性が高いのです。
彼からの返信がほしいのであれば、週末や就業後の時間帯など、彼の心に余裕ができるタイミングを見計らってLINEしてみるとよいでしょう。
返信が必要だと考えていない
『返信が必要だと考えていない』というのも、既読無視が起こる理由の一つです。男性に「返信しなくてもよいな」と思われてしまうLINEには、以下のようなものがあげられます。
- その日の出来事の報告
- 第三者の話(噂話)
- 「おはよう」「おやすみ」などのあいさつ
- 自分の仕事や趣味など、彼にとって興味のない話題
彼に「返信したい」と思ってもらうためには、彼にとっても楽しく興味深い話題を提供する必要があります。『彼の趣味』や『質問』など、彼の立場に立って、思わず返信したくなる内容を考えましょう。
返信するのを忘れていた
好きな人へのLINEが既読無視されてしまう原因のなかで、意外に多いのが『返信するのを忘れていた』というものです。
これは、あなたからのLINEをチェックしたタイミングが悪い、またはほかのことに気を取られてしまいたまたま返信ができず、後回しにしたらそのまま忘れてしまったというパターンです。
この場合、ただのうっかりミスのため、気に病むだけ時間のムダです。しばらく経ってから『さっきのLINEだけど…』と、再度メッセージを送ってみましょう。あわてて返信がくるようであれば、このパターンだったと判断してよさそうです。
諦める前にLINE内容をチェック
彼へのLINEが既読無視されてしまうからといって、すぐに「私には興味がないんだ…」と落ち込む必要はありません。もしかすると、問題はLINEの内容そのものにあるかもしれないからです。
せっかくの恋を諦めてしまう前に、彼が返信しやすいLINE内容を確認していきましょう。
返信のしやすさ
人によっては、そもそもLINEのやりとり自体に苦手意識があり、面倒に感じることがあります。
もしも彼がそのタイプだった場合、返信に手間がかかる内容のLINEは既読無視されてしまう可能性が高いでしょう。彼へのLINEは『返信しやすさ』が重要な鍵となります。
返信しやすいLINEの特徴には、『返信内容が簡単に思い浮かぶ』『短時間でメッセージが入力できる』などがあります。こうした特徴を踏まえ、『簡単な質問』『彼の趣味の話題』などを盛り込んだLINEを送るとよいでしょう。
連絡自体を飽きられていないか
好きな人へのLINEが既読無視になる場合、『連絡自体を飽きられている』可能性についても考える必要があるでしょう。
あまりにも頻繁な連絡や、パターンが決まったマンネリのメッセージは、彼を飽きさせてしまう大きな原因になります。LINEが飽きられている状態では、残念ながら恋のステップアップも望めないでしょう。
そんな現状を打破するには、彼の心にあるマンネリをいったんリセットしなければなりません。勇気がいることではありますが、思い切ってしばらくのあいだ彼への一切の連絡を絶ってみましょう。
次に彼へ連絡をしたときは、驚くほどスムーズで楽しいメッセージのやりとりが期待できるかもしれません。
話題がないのに無理にLINEしていないか
好きな人へのLINEの既読無視に悩んでいるのなら、『話題がないのに無理にLINEしていないか』についても見つめ直してみましょう。
彼へアピールしたい気持ちがあまりにも強い場合、伝えることがないにもかかわらず、ただLINEを送り続けるといったことになりがちです。
しかし、受け取る側からすると、中身のないメッセージが次々に送られてくるというのは決して喜ばしいことではありません。読むだけ読んで、「またか」とスルーしてしまうのもある意味無理ないことといえるでしょう。
LINEを送るのであれば、少なくとも伝えるべき用件を盛り込むのが読んでくれている人に対するマナーです。彼にLINEを送ることそのものが目的となっていないかどうか、いま一度振り返ってみるとよいでしょう。
返事が来るまでの上手な待ち方
彼へLINEを送ったら、いつ返信がくるかと気になってほかのことが手に付かないという人もいるでしょう。自分の時間を大切にするためにも、返事が来るまでの上手な待ち方を紹介します。
映画やドラマを見る
いつくるのかわからないLINEを待つのなら、映画やドラマの世界に没頭するのがおすすめです。
『恋愛』『ミステリー』『ファンタジー』など、好きなジャンルの映画やドラマを楽しんで時間が過ぎるのを忘れれば、彼からの返信がないことについてソワソワすることもありません。
このとき、彼の好きなタイプのドラマや映画に挑戦すれば、気がまぎれる上、彼との共通の話題も増やせます。まさに一石二鳥の方法といえるでしょう。
スマホを触らない
いっそのこと、『スマホを触らない』というのも、彼からの返信を待つ時間の過ごし方として有効です。
スマホが手元にある限り、彼からの返信以外のことに意識を向けるのは難しいものです。禁煙中の人の周囲からタバコを排除するのと同様に、あえて自分の周囲からスマホを排除することで、彼からの返信に対する依存や執着心を解消しましょう。
場合によっては、それをきっかけにスマホが気にならない暮らしの快適さに気付き、彼とのLINEにもよりリラックスして向き合えるかもしれません。
まとめ
好きな人にLINEを既読無視されてしまうと、「私には興味ないのかな」「諦めたほうがよいのかな」と不安な気持ちになってしまうものです。
しかし、彼からの既読無視は、必ずしも『恋が叶わない』ことを意味するものではありません。男性の既読無視には、『忙しい』『返信が必要と思わなかった』など、さまざまな理由があるからです。
好きな人からLINEの返信がほしいと思うのならば、まずは送る内容を見直すなど、自分でできる対策を講じてみましょう。ほんの少しの工夫で、彼との楽しいLINEのやりとりが叶うかもしれません。