好き避けをする男性の心理とは。好き避けで見られる行動と攻略法
恋愛・結婚
2019.9.7

好き避けをする男性の心理とは。好き避けで見られる行動と攻略法

気になる人の態度がそっけない、連絡をしても返信がないなど「彼に嫌われた?」と思うこともあるでしょう。そんな時は『好き避け』の可能性を考えてみましょう。好き避けの行動や心理について理解し、好きな人を攻略するきっかけにしましょう。

好き避けをしてしまう男性の心理

好き避けとは、好きな人にそっけない態度をとったり、あえて避けたりする言動のことを指します。なぜ好きな人を避ける行為をとってしまうのでしょうか。男性側の心理について解説します。

好意がばれるのが怖い

好き避けをする男性は、好きな人に好意がばれることを恐れています。好きな人に自分の気持ちを知られてしまい、その後の関係が気まずくなることを避けたいのです。

好きな気持ちがばれてしまったら、今までの関係ではいられなくなると考えています。「周囲に知られてしまったら気まずくなるし、冷やかされるかもしれない」そういった状況は避けたいものでしょう。

そのため、好きな気持ちをひた隠しにして好きな人に接しようとします。嫌われまいと意識しすぎて、冷たい態度をとってしまう男性も多いのです。

頭の中が軽くパニックになっている

彼は、あなたを目の前にしたり、あなたのことを考えたりすると、どうしたらよいか分からなくなっている場合もあります。これは恋愛経験が少ない男性に多いタイプです。

あなたのことを好きだと自覚したとたん、どう接するのが正解なのか分からず、軽いパニック状態になり冷たい態度で接してしまうのです。

他の人と話すときは普通にしゃべるのに、あなたといるときは無口になってしまう彼は、もしかしたら何を話せばよいのか、どう接するのが正解か頭の中でぐるぐる考えているのでしょう。

単純に素直になれない

好きな女性に対し素直になれない男性も、冷たい態度をとってしまいます。好きな気持ちはあるけれど、いろんなことを考えてしまって自分の気持ちに正直になれていないのです。

たとえば、「自分の気持ちをさらけ出して嫌われたらどうしよう」「どうせ自分なんて相手にされない」など、女性と仲良くなれなかった場合を考えると恐怖に感じるのです。

また、もともと友人関係だったのに恋愛感情を抱いてしまった場合、好きな気持ちを認めたくないと考える男性もいます。

状況はそれぞれですが、恋愛感情を押し殺そうとしているため、好きな人への態度が冷たいものになってしまいます。後々過去の言動を反省し、素直になっておけばよかったと後悔するタイプでもあります。

好き避け男子がしがちな行動

好き避けをしてしまう男性は、好きな人をあえて避けるためにいろいろな行動をとります。「彼に嫌われた?」と落胆してしまうでしょうが、気になる彼の行動が以下にあてはまっていれば、それは好き避けかもしれません。

意地悪な態度

男性は好きな人にちょっかいを出したりいじめたりしたくなるものです。好きな気持ちは自覚しているけれど、そんな自分を認めたくないため、気持ちとは裏腹な行動をとってしまいます。

好きな人の服装や髪形がかわいいと思っていても「似合ってない」と、思っていることとは違うことを言ってしまうなどは好き避けをしている男性の典型的な行動です。

何かと突っかかる、口が悪くなるなどの行動も、好きだからこその行動です。あなたのことが気になっているから、ぶっきらぼうな態度になってしまうのです。

視線をそらす

男女問わず、好きな人がいたら無意識に視線で追ってしまうものです。好き避けをする男性は、視線が合うとぱっとそらしてしまうでしょう。好きだけど、その気持ちに気づかれたくないため、とっさに視線を別の方向に向けるのです。

気になる男性に目線をそらされたら、彼のその後の視線をチェックしてみましょう。視線をそらされたあと、またあなたのことをちらちら見てくるようでしたら、おそらく彼はあなたのことが気になっているでしょう。

大勢でいるときは冷たい

「好きだと自覚したら、急に好きな人との距離の取り方が分からなくなってしまった」という男性も少なくありません。

今まで一緒に過ごしてきたコミュニティー内でもどのように接していたか分からなくなり、混乱してしまっている場合もあります。

男性は好きな人に対する好意を冷やかされることを嫌う傾向にあります。そのため、好き避けをする男性は大勢でいるときは、あえて好きな人に冷たい態度をとり、防衛するのです。

ただし、2人きりでいるときは優しく接してくるので、女性からみたら「私のことが好きなの?嫌いなの?」とパニックになってしまうかもしれません。

LINEの傾向

好き避けをする男性は、好きな女性に連絡するときにも特徴があらわれます。連絡を返すのにも慎重になり、返信できない場合も考えられます。気になる男性から連絡が来ない場合、下記の特徴に当てはまっているかチェックしてみましょう。

返信が遅め

好きな女性にどのように返信しようか迷って、なかなか返信できない場合です。これは、特に引っ込み思案で消極的な男性にみられる傾向です。

好きな人に嫌われたくないため、どのように返信するのがベストか必死に考え、慎重に文面を考えているでしょう。遅くても返信が必ずある場合は、嫌いだから避けているというわけではなさそうです。

むしろあなたのことが好きだからこそ、返信が遅くなっていると考えられます。

また、意地悪な性格の男性であれば、駆け引きのために返信しない場合もあります。返信しないことで好きな女性がどのような反応をするのか確かめたいのです。

普段は冷たくてもLINEでは優しい

普段過ごす中では顔を見るだけで恥ずかしくそっけない態度をとってくるけれど、LINEになると普通に連絡をするタイプの男性もいます。

あがり症で面と向かって話をするのは難しいけれど、顔を合わせなければ緊張することなく会話ができるのです。

普段は冷たい態度をとられている場合、嫌われていると感じるかもしれません。ですが、連絡を普通に返してくれるなら、あなたのことを好きで避けているだけかもしれません。

また、他の人には絵文字やスタンプを使うのに、好きな人にだけは絵文字やスタンプなしのシンプルなLINEを送る男性もいます。この場合、LINEする恥ずかしさを押し殺して連絡を送ってきている可能性があります。

好きで避けているのか、それとも嫌い避けかの判断は難しいところですが、普段の彼の様子などから見極める必要があります。

好き避けをしてくる男性の攻略法

好き避けで冷たい態度をとられていると、どのように彼にアプローチすればよいのか迷ってしまうものです。好き避けする男性には分かりやすく好意を伝えることが有効です。

彼以外の男性と仲良くしない

好き避けするタイプの男性は、少々プライドが高い傾向にあります。好きな人にフラれることが怖い、好きな気持ちを悟られたくないと、自己防衛に走るため好き避けをするのです。

そんな彼ですから、好きな女性が別の男性と仲良くしているところを見るのは苦手です。「どうせ自分のことを好きなはずがない」と悪い方向へ考えてしまいがちです。

学校や職場では、できるだけ彼以外の男性と仲良くしないようにするのが有効です。彼を見かけたら真っ先に話しかける、こまめにアイコンタクトをとるなど常に「彼を気にかけている」ことをアピールしましょう。

彼も安心してあなたに接することができるでしょう。

こまめにLINEやメールをする

好き避けをする男性は自尊心を傷つけたくないため、自分からLINEを送ることにも抵抗がある傾向にあります。

好き避けをされていると感じたら、あなたから毎日こまめに連絡をとると彼が心を開いてくるでしょう。

最初は他愛のない会話や質問などで接触をはかり、徐々にあなたから彼にそれとなく好意を伝えてみましょう。好意を伝え続けられると彼も自信を持ってあなたにアプローチできるはずです。

2人きりの時間を持つ

彼との距離が縮まってきたと感じたら、2人きりになれる状況を作ってみましょう。普段好き避けしている男性も、誘われたら内心喜ぶはずです。

最初は緊張して会話が弾まないかもしれませんが、だんだん緊張がとけてくるでしょう。彼にいろいろ質問をしてみると、彼も「自分に興味を持っているんだ」と安心して会話できるはずです。

大事なのは、『周囲の目がないところで2人きりになること』です。好き避けする男性は、ほかの人に見られたら冷やかされる、噂されるといったことを嫌います。職場や学校などから少し離れた場所で会うことをおすすめします。

好き避けと嫌い避けの違い

女性に対しそっけない態度をとる点は、好き避けも嫌い避けも同じです。好き避けか嫌い避けかの判断がつかないこともあるでしょうが、嫌い避けには決定的な違いがあります。

態度が根本的に違う

嫌い避けをする男性は、あなたが自分のことを好いてくれていることに気付いています。しかし、男性はあなたに興味がなく、むしろ嫌っているため、あなたに近づくことを避けるのです。

好き避けの場合なら、頻繁に男性と目が合うこともあるでしょう。しかし、あなたのことを嫌いな男性は、距離をとろうとするため目が合うことはありません。

なんとなくでも、嫌い避けされていることに気付いた場合は、彼とは仲良くなることを諦めたほうがよいでしょう。追えば追うほど気になる男性との関係は悪化していくでしょう。

心当たりがないか考える

気になる男性に嫌い避けされていると感じたら、彼に対し不快な行動をとっていないか省みましょう。あなたから見たら何気ない言動でも、気になる彼にとっては許しがたいものだった可能性もあります。

もしも心当たりがあるのなら、素直に謝りましょう。ただし、「謝って仲直りできたら、関係が深まるかも」などといった下心を持って謝ることは絶対にやめましょう。

相手は下心を敏感に感じ取り、逃げていくでしょう。謝罪の気持ちだけを持って彼と向き合うことが大事です。

しつこく謝る、避けられているのに接触を図ろうとすることもNGです。もしも避けられている場合はLINEなどで謝罪の意思を伝えましょう。

まとめ

好き避けする男性はプライドが高いか、自信がないか、どちらかの傾向にあります。好きな人から好き避けされていると感じたら、まずあなたから歩み寄って、彼を誘ってみたり、連絡を取ってみたりしましょう。

少しずつかもしれませんが、彼も心を開いてくれるでしょう。

気になる彼との今後を占いたいのなら、『SATORI電話占い』がおすすめです。恋愛相談が得意な占い師が多数在籍しており、電話で気になることを手軽に占えます。彼の心理を探って素敵な恋をしましょう。

片想いの相談ができる占い師

もっと見る

あなたにおすすめの記事