既読無視をされてしまったら、誰でもよい気分ではありません。特に、既読無視の相手が気になる相手の場合、なおさらです。メッセージを読んでいるはずなのに無視をする男性の心理、既読無視をされてしまったときの対処法について紹介していきます。
男性が既読無視をする心理
男性の多くは、LINEなどのやり取りを面倒に感じる人が多いのです。実際に既読無視をしたことがあると答えた男性は、全体の6割にも及びます。
男性が既読無視をするときのメンタルについて、知っておくと参考になるでしょう。
返答を考えるのが面倒
男性は、メッセージをくれた相手が気になる女性、もしくは好きな相手であっても、既読無視をしてしまうようです。それは、LINEで返事をするのが面倒に感じることがあるからです。
男性は脳の構造上、女性のように同時進行で物事を進めることを苦手としています。そのため、返事の内容を考えているうちに時間だけが過ぎていきます。次第に返信するのが面倒になってしまうのです。
また、もともと男性はマメに連絡を取るタイプではないため、返信すること自体を億劫に感じるケースもあるようです。
忙しくて忘れていた
仕事で毎日忙しくしていると、LINEの返信をする時間さえもまともに取ることができないものです。
そのような理由を聞いても、スタンプや一言くらい返信できるのでは?と女性は不思議に感じるかもしれません。
しかし、休憩時間も仕事のことで頭がいっぱいだったり、休憩時間もまともにとれないくらい忙しかったりすると連絡することを忘れてしまうのです。
また、仕事が終わってからは心身共に疲れてしまって、LINEをチェックする気力さえ起らないこともあります。
駆け引きをしている
既読無視をして女性の気を持たせるといったように、駆け引きをしていることもあります。
恋愛において常に自分のほうが優位に立ちたいと思うタイプの男性は、既読無視を恋の駆け引きに利用するケースが多いようです。
既読無視をされた時の対処法
LINEのトーク画面をチェックして、とっくに既読がついているのに、長いこと返信が来ない場合、相手の反応が気になってしまうものです。
既読無視をされた相手が、気にかけている男性だった場合「嫌われているのかもしれない」と余計な心配もしてしまうでしょう。
既読無視をされてしまったら、どのように対応したらよいのでしょうか?
気にしすぎない
メッセージに対する相手の反応がないと、人は悪い方向に考えがちです。しかし、既読無視をされても、あまり考えすぎる必要はありません。
悪い方向に考えてしまうと、LINEでやり取りをするのが怖くなり、こちらからメッセージを送る回数も減ってきます。すると、気になる相手とますます疎遠になってしまうでしょう。
男性はマメに返信してくるタイプのほうが少数派です。仕事が忙しかったり、返信内容を考えているうちに時間が過ぎてしまったりと、メッセージに何の反応もしない理由がそれほど深刻でないことも多いのです。
スタンプなどで明るく確認
返信が来ないからといって、相手に返事を催促するのは何となく気が引けます。そんな時は、スタンプを送ってみるとよいでしょう。
もちろん、文章でも返信を催促することはできます。しかし、文章にしてしまうと長くなったり、内容が重くなったりしがちです。
スタンプであれば短く、そして気軽に自分の気持ちを表現できます。スタンプにはいろいろな種類があるので、相手を笑わせたり、ほっこりさせたりするものを選ぶのもよいでしょう。
スタンプが返信や会話のきっかけとなることも、十分あり得ます。
間を空けて別の話題を
返信が遅れてしまったのは、相手にとって答えに困る内容だったのかもしれません。そこで、少し間を開けてから別の話題でメッセージを送ってみましょう。
たとえば、相手の得意な分野、好きなことについて質問してみるのです。自分の得意なことを聞かれると、相手も返信内容をいろいろと考える必要がなく早く返信できるはずです。
得意な話題や答えやすい質問を送ったほうが、返信がくる確率も高くなりますし会話も弾みやすいでしょう。
既読無視が駆け引きの場合
相手の気を引くために、わざと既読無視をしている男性もいます。そのような男性に対しての、対応策について紹介していきます。
追いかけられる恋がしたい
既読無視を恋の駆け引きに利用している男性は、恋愛で自分が優位に立ちたいという心理があります。
既読無視をすると、相手の女性は、返信がこないことを不安に思うはずです。そして、しばらくの間返信をしないで、頃合いを見計らってメッセージを送るのです。
既読になっているのに返信が来ないことを心配して、再度メッセージを送る女性もいます。すると、この女性は自分に気があると優越感を抱くようになるのです。
駆け引き合戦にならないように注意
駆け引きで既読無視をしてくる男性に対しては、駆け引き合戦にならないように注意が必要です。
たとえば、相手の男性と同じようにあなたも相手を不安にさせるために、既読無視をしたとします。
しかし、男性はプライドが高い人が多く、既読無視をされてしまうと女性以上に深く傷ついてしまいます。
男性の場合、既読無視されることをかっこ悪いと決めつけてしまうケースが多く、特に、その相手が気になる女性だった場合、かなり深く傷つくことになるでしょう。
駆け引きのつもりの既読無視が、悪い結果を招くことがあります。相手の男性のプライドを傷つけないためにも、女性は普通に返信を返したほうがよさそうです。
既読無視はいつまで待つべき?
メッセージを送ってもしばらく返信がないと、気になって仕方なくなります。そこで、既読無視が続いたときに、どのような対応が適しているのかみていきましょう。
3日間は待ってみよう
男性の場合、仕事で忙しかったり、返信するのを忘れていたりして返信が来るまで時間がかかることがあります。
返信が来ないと気になりますが、しばらく様子をみるためにも3日間は様子をみることをおすすめします。
すぐに返信を促すようなメッセージを送ってしまうのはおすすめできません。それは、相手にしつこいと思われるかもしれないからです。また、待っている間に返信が来ることもあるからです。
1週間を過ぎたら自分から連絡を
しばらく返信を待ってみたものの、なかなか相手からの返信が来ないこともあります。返信を促すときは、1週間を過ぎてからがおすすめです。
このときに送るメッセージは相手を嫌な気分にさせないように、言葉を選ぶことが大切です。あなたが、返信が来ないことに怒りを示してしまうと、相手を怒らせてしまうかもしれません。
別の話題を振ってみる、答えやすいメッセージを送る、相手の得意なことを質問してみると返信しやすいでしょう。
また、あなたからメッセージを送ったことで、相手があなたとの以前のやり取りを読み返すきっかけも作れます。
今までのやり取りを読み返し、相手の男性が返信しなかった理由や謝罪を述べてくることもあります。
まとめ
気になる男性とLINEでやり取りをするのは楽しいものです。しかし、相手から既読無視をされてしまうと、不安ですし余計な心配ばかりするようになります。
男性が既読無視をするのは、それほど深刻に受け止める理由でないことがほとんどです。また、男性によっては自分が恋愛で優位に立ちたいために、わざと既読無視をしてくる男性もいます。
既読無視をされてしまったときは、深く考えすぎないようにすると気持ちが楽になります。相手の反応がないのは不安になりますが、既読無視に対して適切な対応ができれば、相手の男性と上手くコミュニケーションを取れるでしょう。