恋をした相手に彼女がいた場合、諦めるべきか、それとも思い続けるべきかで悩む女性は多いものです。恋人の有無を確認する方法や、彼を諦めるべきか判断するポイント、彼女持ちの男性にアプローチする方法を紹介します。
好きな人に彼女がいるか確かめる方法
好きになった相手に彼女がいることを知ると、とてもショックを受けるものです。しかし、彼女がいるのを知らないままアプローチをしてしまう方が、傷付く可能性は高いかもしれません。
自分がアプローチしていく上で、どういった方法をとれば効果的なのかを知るためにも、まずは好きな人に彼女がいるかどうか確認してみましょう。
始めのうちに恋人の有無を知ることで、その後どんな風に気持ちをアピールしていけばよいのかを検討できます。
休日の予定を聞く
彼女の有無をそれとなく聞き出したい場合は、彼に休日の予定を聞いてみましょう。
「今度の休みは何しているの?」「今度の連休、どこかに出かけるの?」というような質問をしてみましょう。
明らかに女性の存在が見えるような予定がある男性は、彼女持ちの可能性が高いです。中には、彼女と会う予定があると答える正直な男性もいます。
男友達と遊んでいる場合、彼女がいる可能性は低くなります。しかし、話題のデートスポットや、公開したばかりの女性が好きそうな映画に詳しい場合は、特定のデート相手がいると考えてもよいでしょう。
手、指を確認
男性の手元というのは、彼女の有無を知るための情報源としてチェックしておくべきポイントです。
まずは、指輪の有り無しで恋人の存在を確かめてみましょう。ファッションとして指輪をつける男性もいますが、左手の薬指に指輪をしている場合は、彼女か配偶者がいることが多いです。
彼女とお揃いのペアリングや、ペアのデザインのピンキーリングなど、男性が単体で付けるような指輪ではない場合もチェックしておいたほうがよいでしょう。
また、男性の場合、触れ合ったときに彼女を傷つけないよう、エチケットとして爪を短く切るものです。彼女がいる男性の場合は、爪が短いことが多いのでチェックしてみましょう。
LINEやSNSをチェック
気になる男性のLINEを知っている場合は、アイコンの写真やタイムラインの投稿をチェックしてみるとよいでしょう。彼女がいる男性の場合、2ショットの写真をアップしていることがあります。
また、好きな人がSNSをやっている場合は、こっそり投稿をチェックしてみると、彼女がいるかどうか分かるかもしれません。Facebookなどは、恋人の有無を書いていることも多いので、確認してみるとよいでしょう。
ストレートに聞いてみる
まわりくどいチェックが苦手な人は、ストレートに「彼女いるの?」と聞いてみるのがおすすめです。
自分の気持ちが彼にバレたら恥ずかしいという場合は、徐々に恋愛にまつわる会話をしていき、自然な流れで聞いてみるとよいでしょう。
また、どうしても聞きにくいという人は、信頼できる友達を交えて話しているときに、聞き出してもらうという方法も効果的です。
彼を諦めるべきかを決める判断ポイント
彼女がいる男性を好きになってしまうと、諦めて違う相手を好きになれるように気持ちを切り替えるべきか、彼女がいてもこのまま彼を好きでいるべきか、悩んでしまう女性は少なくありません。
彼女持ちの相手を思い続けるのは、傷付く勇気や忍耐力が試されるつらい恋になるでしょう。
そんなつらい恋を諦めるべきか、それともアプローチをすべきなのか、今後の行動を決めるには、どんなポイントで判断すればよいのでしょうか。
すでに婚約している
好きになった男性がすでに婚約をしている場合は、諦めたほうが自分のためになるでしょう。他の女性と結婚の約束をしている男性を好きでいても、自分を好きになってもらえる可能性は限りなく少ないからです。
失恋するだけならまだしも、彼の婚約者の心を傷付けたり、彼自身に迷惑をかけたりして、嫌われてしまう恐れもあるでしょう。
万が一、彼に気持ちを受け入れてもらえたとしても、彼が彼女と結婚してしまえば、その恋は『不倫』になってしまいます。
好きな人の彼女が自分の友達
彼が付き合っているのが、自分の友だちだった場合も、諦めたほうがよいでしょう。好きだという気持ちが友達に知られてしまうと、相手を傷付けるだけではなく、友情にヒビが入ってしまうかもしれません。
どうしても諦められない恋で、友達を失ってもよいと思う場合は、アプローチすることも可能です。しかし、大切な人を傷付け、悲しませてまで手に入れた幸せというのは、非常に壊れやすいものでしょう。
彼に「友達の彼氏に色目を使ってくる嫌な女」と思われてしまう恐れもあるので、好きな人の彼女が友達の場合は、潔く身を引くほうが懸命です。
彼女とうまくいっていないアピールをされる
もしも、好きな人が「最近彼女とうまくいってないんだよね…」と相談してきたら、それは諦めなくてもよいパターンかも知れません。彼は、今の彼女との関係を終わらせて、新たな恋を始めようと思っている可能性があります。
彼からこういった相談を受けたときは、新しい恋の相手候補として見られている可能性が高いでしょう。
彼の『彼女とうまくいってないアピール』を受けたら、優しく相談に乗ってあげるようにすると、あなたの魅力に気付いてくれるかもしれません。都合のよい女にならないように気をつけて、それとなく次の彼女候補としてアプローチしてみましょう。
彼女がいる男性を振り向かせる方法
意中の相手には彼女がいるけれど、それでも諦められない場合があります。どうしても恋心を消せず、切ない想いに悩んでいる女性もいるでしょう。
彼女がいる男性を好きになってしまったら、どうやってアプローチをしていけば効果的なのでしょうか。
彼女と別れ、自分のことを見てもらうために、彼を振り向かせる方法を紹介します。
まずは仲のよい友人を目指す
彼女持ちの男性に、いきなり積極的なアプローチをしても、迷惑がられてしまう恐れがあるので注意しましょう。
彼とうまくいきたいのであれば、まずは仲のよい女友達を目指すことが効果的です。友人としてそばにいる時間を増やし、自分の魅力をさり気なくアピールしてみましょう。
友達として接しながら、異性としての魅力をアピールしつつ、優しい女性でいることを心がけると成功しやすくなります。
タイミングを見計らう
彼を好きだからといって、彼女とラブラブなときにアプローチをしても効果が薄いでしょう。
彼女持ちの男性を振り向かせたいのであれば、彼女とあまりうまくいっていない時期を狙うのがおすすめです。
倦怠期でマンネリ化しているときや、彼が彼女と喧嘩した後など、タイミングを見計らってアピールしていきましょう。
見た目、中身を彼好みに
彼女のいる男性にアプローチするなら、まずは見た目を彼の好みに変える努力をしましょう。彼好みの髪型やファッションなどをリサーチして、彼の理想とする女性に近づけるように努力するのです。
そして、外見を磨いたら、中身も彼の好みになれるように心がけましょう。彼女よりも魅力的な女性だと思ってもらえれば、彼が振り向いてくれる可能性もアップします。
告白だけするのはあり?
彼女持ちの男性を好きになった場合、報われなくてもよいから、気持ちだけ伝えたいと考える人もいるでしょう。そういった場合は、後悔しないように気持ちを伝えてみるのも一つの方法でしょう。
「彼女がいるのは分かっているけど、気持ちだけ伝えたかった」と失恋覚悟で告白をすることで、自分の中でけじめがつき、新たな恋をするために前向きになれるかもしれません。
彼に迷惑をかけない方法で
振られると分かっていながら、彼女のいる相手に告白をする場合は、迷惑をかけないように気をつけましょう。
彼はもちろん、彼の彼女にも迷惑がかからないように、こっそりと気持ちだけ伝えるのがベストです。
まとめ
大好きな彼に彼女がいるというのは、「今彼女と一緒にいるのかな…」「彼女にどんな顔で好きって言うんだろう」と、切なく苦しい気持ちになるものです。
本当に好きな相手だからこそ、諦めきれないという場合は、気持ちをアピールすべきかどうかを慎重に判断する必要があります。
彼や、彼の彼女に迷惑をかけて嫌われてしまうことのないように、タイミングを見計らって、さり気なくアプローチをしていきましょう。