好きな人に欲しいものを聞かれたら脈あり?ベストな答え方を紹介
恋愛・結婚
2019.9.5

好きな人に欲しいものを聞かれたら脈あり?ベストな答え方を紹介

突然好きな人に欲しいものを聞かれて焦った経験はありませんか?いざというときに備え、彼の気持ちに寄り添った好感度の高い返事を確認しておきましょう。プレゼントにまつわる注意点や、脈ありかどうかの見分け方も紹介します。

欲しいものを聞かれるのは脈あり?

好きな人に欲しいものを聞かれたら、まず気になるのは「脈ありなのかどうか」ではないでしょうか。このときの彼の心情を詳しく読み解いていきましょう。

誕生日を聞かれた流れからならほぼ脈あり

好きな人に欲しいものを聞かれたとき、同時に誕生日を聞かれていたのなら、ほぼ脈ありと考えてよいでしょう。この場合、彼はあなたに誕生日プレゼントを贈りたいと考えていることが予想されます。

『恋人同士』『なんらかの借りがある』『もともと非常に親しい』などの場合を除き、男性が女性に誕生日プレゼントを贈るようなことはまずありません。

それがあるとするならば、相手の女性に好意がある場合のみです。あなたと彼が一般的な友人・知人であるのなら、彼はあなたに特別な好意を持っていると考えてよいでしょう。

好きな人に聞かれた時のベストな返事とは

好きな人に欲しいものを聞かれたら、どのように返事をするのがベストなのでしょうか。好感度の高い、おすすめの返事を4パターン紹介します。

欲しいものの固有名を伝える

欲しいものに対する返事のうち、彼の立場から見てとても助かるのが『欲しいものの固有名を伝える』というものです。

人にプレゼントを贈ろうというとき、贈り主がまず考えるのは、「相手が欲しがっているものを贈りたい。心から喜んでもらいたい」ということです。

なにを選んでも迷いが生じてしまう中、本人からはっきりと欲しいものの固有名を伝えてもらえたとしたら、これほどありがたいことはありません。

欲しいものが決まっているのなら、素直に伝えてあげるのがベストといえるでしょう。

仲がよいなら身に着けるものも無難

すでに彼と親しい関係が築けているのなら、アクセサリーなどの身に着けるものをリクエストするのもよいでしょう。

女性にとって、好きな人から贈られたものを身に着ける喜びは特別なものです。せっかく彼がプレゼントを用意してくれるのであれば、遠慮なくリクエストしてみましょう。

ただし、これはあくまでもあなたと彼との間に一定以上の信頼関係があってのものです。まだそれほど親しい関係が築けていない場合、彼を戸惑わせてしまう可能性もあるため注意しましょう。

ランチに連れて行ってもらう

「これといって欲しいものがない」「彼にあまり負担をかけたくない」という場合、プレゼントとして『ランチに連れて行ってもらう』のもおすすめです。

彼との関係を一歩進めるという点から考えてみても、ランチを共にして距離を縮めるのは非常に理にかなった方法といえるでしょう。

また、彼からしてみても、『品物よりも自分との時間を望んでくれた』というのは大きな自信になるでしょう。ランチをきっかけに、あなたへのアプローチがグッと積極的になるかもしれません。

うれしい気持ちも伝えて

彼に欲しいものを聞かれた際、具体的に返事をするのもよいですが、忘れてはならないのが『うれしい気持ちを伝える』ことです。

あなたに欲しいものを尋ね、答えてもらったときの彼の心の中は、「迷惑じゃなかったかな」「本当は断りたいのに無理に答えてくれたのでは?」という不安でいっぱいです。

そんな不安を払拭してあげるためにも、「あなたにプレゼントをもらえるのがうれしい!」という気持ちを全力で表現しましょう。

そうすることで、彼は自信を持ってあなたにプレゼントを贈れると共に、あなたとの今後ついてもポジティブにイメージできるでしょう。

プレゼントに関する注意点

彼に欲しいものを伝え、実際にプレゼントされるという一連の流れの中には、避けるべきいくつかの注意点が存在しています。主なポイントを二つ確認していきましょう。

何でもよいと言ったならきちんと喜ぶ

彼に欲しいものを聞かれた際、「何でもいいよ」と答えてしまうこともあるでしょう。この場合、彼が何をプレゼントしてくれたとしても、きちんと喜ぶことが大切です。

彼の性格やセンスによっては、明らかに「これはいらない」と感じるものを用意してくれることがあるかもしれません。

しかし、それも彼があなたの喜ぶ顔が見たいと一生懸命に考えてくれた結果です。本心がどうあれ、心から喜んで見せるのが一人の大人としてのマナーといえるでしょう。

あまりに高額なリクエストはNG

どんなに欲しいものだったとしても、あまりに高額なものをリクエストするのはNGです。

少なくとも、今の時点であなたと彼は正式な恋人同士ではありません。あくまでも友人・知人として適切な金額の範囲でリクエストをしましょう。

なお、付き合っていない異性へのプレゼントの金額は、1万円以内が目安とされています。彼に常識を疑われてしまうことのないように、リクエストするアイテムの金額はしっかりと確認しておきましょう。

まとめ

好きな人から欲しいものを聞かれたら、それはかなりの確率であなたに脈ありであることを意味します。特に、誕生日を同時に聞かれた場合、彼はあなたに特別な好意を持っていると考えてよいでしょう。

そんな彼の気持ちに応えるためにも、欲しいものは素直に伝えましょう。欲しいものの固有名を伝えたり、あえて品物ではなくランチをリクエストしたりしてみるのもおすすめです。

もちろん、好きなものはなんでもお願いしてよいという訳ではありません。常識的な金額のものを選び、贈られたものにはなんであれ心からの感謝と喜びを伝えましょう。

彼からの特別な誕生日プレゼントは、今後の2人の未来を決定付ける大きな転機となるかもしれません。

関連記事

あなたにおすすめの記事